2008・12・7(日)
西宮市なるお文化
ホールにて
オリジナル編曲編作版
ミュージカル |
市民参加型
メリー・ウィドー
は・・・・こうして実現した!!
2007年夏・・市民参加型メリー・ウィドーを企画
2007年秋・・メリー・ウィドー編作歌詞・台本完成
台本:水津 編曲:松岡
2007冬・・Jフィルハーモニー吉田さんと連絡をとる
2007冬・・Jフィルメンバー吉田さん、藤井さん、鶴野さん
そして松岡、水津・・サイゼリアにてメリーへの想いを語る
それは
本来メリー・ウィドーには出てこない
子供をキャストとして加えた
画期的な内容であった
通常ではあり得ない舞台
今回の企画の主旨は・・一般の方、家族の方、また小さいお子様まで
幅広く見に来ることができるというもの
低価格で、たくさんの市民が参加できるもの
そして・・何よりも一般の方でも内容がわかり易く楽しんで頂けるものであること
観客がいなければ・・舞台は・・寂しい
できるなら席をいっぱいにしたい
そして純粋に見終わって
一言
よかった・・と
思って頂きたい
私たちが企画した舞台は、まさに夢の舞台なのです。
そしてメリーは大きな一歩を踏み出した
  
2008.12.7(日)西宮市なるお文化ホールにて公演
形式:Jフィルハーモニー管弦楽団
主催:(財)西宮市文化振興財団 、西宮市、メリー・ウィドー実行委員会
メリー・ウィドーは成功をおさめた
われんばかりの温かい拍手
大盛況となった
活気あふれる出演者達の表情・・皆輝いていました!!
|

ハンナ 松岡 左矢可
左端 ブリオッシュ 伊藤 祐司 中央右隣 カスカーダ 坂本 匡司
|

ミルコ・ツェータ男爵
相原 敏幸 |

ダニロ
神田 裕史 |
第一幕
|

カミーユ ヴァランシェンヌ
西山 伸一 水津葵香子 |

七重唱「女・女・女」

プラシコヴィア オルガ
田村稔子 北澤 冬子
|
|

第二幕 「ヴィリィアの歌」 |
第三幕
中央から左に 中央から右に
ロロ:船津 さおり ドド:宮本由紀子
ジュジュ:長谷川 美希 フルフル:西谷 通子
クロクロ:三柴 広子 マルゴ:市村明日香
|
|


左:クロモー 長野 博志
右:プリチッチュ
三船 司朗
|

中央 神田 裕史
中央から左 相原 敏幸
右端 シルヴィアーヌ 鎌田 依子
|

|

|
 
「王子と王女の歌」
|
|
|
 |
|

二人の恋の物語
未亡人ハンナとダニロの恋のラストシーン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|