TOPページに戻る
              過去の書き込み


過去の亀日記の一部を保存しています。

2005/7がつ

息子帰る
昨日深夜に電話があり、「コンタクトがもう無くなるから明日そっちに帰るわ〜」と電話がありました。姫路の病院でもらうようにすると言っていたのに、何故かそれが面倒のようです。帰って来る方がよっぽど面倒だと思うのは私だけ?
片道2時間30分と往復3000円は掛かる電車賃。どう考えても・・・ですよね。交通費は、どうせこちらをあてにしているのだろうけど。
まっなんだかんだ言っても帰って来るのは嬉しいかな?。
電話では鬱陶しそうにされて寂しいけど(笑)
顔を見ながらだったら、まだ親の威厳は保っているので
そうはさせるもんか(笑)
6:55
2005年7月22日


息子よ覚悟!!で望んだのに!
電話では、本当に愛想がなくて「なに〜?!」なんて
鬱陶しそうなので、帰ってきたらどうしてやろう!で望んだら、気が抜けるほど変わっていなかった。母は拍子抜けしたぞ!電話限定態度のよう!良かった!
5:29
2005年7月23日


今日はお休み
朝から、世界水泳モントリオール’05を夢中で見ていた為
家事が何もできていません。
私のような主婦を、不良主婦と言います。
9:59

<日本チャチャチャ>
北島康介選手、惜しくも銀メダルでしたね。
銀メダルで惜しいといわれる位置にいる、北島康介選手
重圧に負けずに頑張れ〜!
<今日の知人の話>
台風の影響で近畿地方も今日は時折風が強かったのですが、
用事でバスで出かけた知人は、強風で飛んできたアリ2匹と
赤ちゃんカマキリが、洋服に付いたんだそう!
「どうして風で飛んできたのかわかるの?」と
私が聞くと、バス停で待っている時突風が吹いて、
すぐバスが来て乗った後、体についている事に気付いたから
「あの時しか考えられない!」と・・・。
いくら風が強いからって、あんな軽いアリや、
赤ちゃんカマキリが、強風であおられたなんて話
聞いたことないですよね〜
それとも軽いからこそ飛ぶ?(笑)
20:27
2005年7月26日


ことわざ
読売新聞の毎月の支払いの際に頂ける、「読売ライフ」という冊子。
その中で私のお気に入りは、クロスワードパズル。
何とかタテのかぎ、ヨコのかぎを、駆使して解いているのですが、今月は「ことわざパズル」
「ことわざ」大好き人間の私としては、すべての問題を解きたいと望んだら、一問だけ私のカテゴリーの中にない問題がありました「起きて○○畳寝て一畳」この○○には何が入るの?? 半(ハン)??・・・知っている人にとっては、ケッそんな問題も知らないの!と言われそう〜。
でもその他の問題は全部知っていたから、自分としては大満足!だっていつもは、タテ・ヨコをうまく埋めていかないと解けないところが必ずあるし、それを思えば今回は満点に近い99点というところかな(殆どの人が100点レベルかもな〜んていう事は考えない事にします)あくまでも自己満足で!
私は子供達が小さい時から、叱る時や物事を教える時等に「ことわざ」を出すのが癖で、
いつも「出ましたことわざ!」と笑われて、私の小言はうやむやにされる事が度々ありました!
なんか今頃ハラたってきた(笑)
だけど「ことわざ」は昔の人の知恵がいっぱい詰まってるすばらしい言葉だと思いませんか?。大げさに言えば時には人生の指針になる事だってあるのです。

娘よ息子よ母を馬鹿にするなかれ。君たちは知らず知らずのうちに母に影響され、気が付いたら親になった時「ことわざ」を使っていて、きっと子供達に笑われていると思います。
だって母が言いかけた「ことわざ」を俳句の下の句のように2人で唱和しているの、自分たちは気付いてないの?!
15:50
2005年7月29日


さかな天国♪
魚♪さかな♪魚♪さかなを食べると〜♪
魚♪さかな♪魚♪頭が良くなる〜♪
この「さかな天国」という歌が今耳に付いていて
気が付くと歌っているのだけれど、
「魚」の部分の歌詞を「頭」で歌っていることが多く
天国の歌が地獄の歌と化してしまいます。

今テレビで「帰ってきた昭和の名曲♪」やっているけどいい歌が多いな〜!
20:33
2005年7月30日


2005/8がつ

本日休業!
息子のコンタクトレンズを、仕事帰りにわざわざ取りに寄ったのに「本日休業」の冷た〜い、立看板!よく考えれば今日は木曜日!だいたい町の病院は木曜休みって分かっている筈なのに不覚だった!。あ〜ぁ又明日暑い中寄らなければいけない。めんどいけど、かわいい息子の為だ諦めも付く!これが夫の物となると・・・そうはいかないよ(笑)!
16:56
2005年8月4日


アクセスカウンター
変えようと試みているが、なかなかできずに
進展なし。lhasa017.exeファイルが何処探しても
見つからない。詳しい方いませんか?
9:00

[79] 学校のパソコンから失礼
Name:大学2年の息子 Date:2005/08/10(水) 16:59 帰る日が決定したので報告。
19日(金)の夜くらいにそっちに帰る予定。墓参りには20日(土)か21日(日)の夕方までに行きたいですな。21日は高校の友達と遊ぶので夜は無理です。そんで、22日(月)か23日(火)には姫路に帰るよ。
もし帰れたら9月にもう一回帰るかも。短くて悪いね。じゃ!そゆうことで☆
(全文コピー)

       ↑
掲示板にこの文章が入って来たときは、
母は驚き、冷や汗たら〜り、息子よ!
ここは真央さんファンが集うところだから、
メール替わりに使わないで〜
お願いだから今回限りにしてくれ〜
それも大学のパソコンとは・・・
皆様どうも失礼しました。
よく言って聞かせますのでお許し下さい。
だけどどうして、ホームページを開く事ができたのかが
とても不思議????
URL何処で知ったのだろう?
17:36

2005年8月10日


今日はコンサート♪
真央さんを生で観られるのはトスカ以来だから、3ヶ月半ぶり。いつも舞台を観て思うのは
馬鹿のひとつ覚えのように・・・“やっぱり生はいいな〜!”と思うこと。
毎回同じ感想を持つのも能がないけど、いつも新鮮にそう思う自分がいます。
映像では味わえない臨場感!は何物にも変えがたく“家庭でくすぶってる場合じゃないぞ!”
といつも刺激を受けます。
常に刺激を感じられる柔軟な気持ちと前向きな気持ちを持ち続けることは私の「永遠のテーマ」でもあります。
“もう年だから”は私の中にはなく、決して考えません。
年のせいにして何も挑戦しないのは、逃げているようで嫌だからです。

以前テレビで見たのですが、かなりのおじいさんが現役でお医者様をしていました。
世の中の為に役に立っている事に生きがいを感じ、生き生きしている姿に深い感動を受けました。
もうお金も財産も充分ある、隠居してもいい方が、生涯現役!カッコイイ〜と思いました。

そんなカッコよさは、もちろん真央さんにも感じますし
私の一番の活力源は真央さんである事に、間違いがありません。
今日も真央さんに会って刺激を体全体に感じてきたいと思います(笑)。
ほんじゃ、ぼちぼち出かける準備でもしようかな・・・。
今日は外食してくれると言ってくれているので、食事作りはナシなの!いいでしょ〜(笑)

◇息子がアンケートにまでコメント付きで投票していました!変なコメントが一つずつ入ってますが、
無視して下さいね(笑)
それではご挨拶少し早いですが、いってきま〜す♪
10:54
2005年8月12日


楽させて頂きました!
12日〜今日まで、炊事・洗濯・掃除の心配をせずにすみました。
お父ちゃんどうもアリガト!
そのせいか、今日腰が痛いと言い出した。
明日から仕事だけどだいじょうぶかな!
今日は早く休んでね!って家族の中で一番早く寝てるお父ちゃんに言うのもなんだけど!(笑)
16:02
2005年8月16日


今日はお休み
お父ちゃんの腰も治ったようで、まずは一安心!
「捻ったんじゃないの?」
「蓄積していた疲れが長い休みで今頃、出てきたのじゃないの!」
「後10日ぐらい休まないと疲れが体から抜けないかもね!」
「ここで仕事に行ったら又体内に疲れを閉じ込めちゃうね!」
「それとも覚えてないだけでなんか重いもの持った?」
娘と2人で、ご飯食べながら勝手なこと言ったけど(笑)ごめん!
これでも心配してたのよ!お父ちゃん!
女2人にタジタジのお父ちゃん!今日は味方の息子が帰って来るよ!
明日帰る予定が今日になったの知らないから、
たぶん嬉しいんじゃないかな・・・。
9:08
2005年8月18日


今日息子姫路に帰る!
帰ってきても、友達の家で徹夜で遊ぶ日が3日。
朝帰りしては昼過ぎまで寝ている生活で、
お墓参りと、家族で外食したのが唯一家族4人揃った時間でした。
でも元気なのが何より!
今日は早めの夕食をとらせ駅まで送ってあげないと!
仕事もあるし、今日はぐうたらができないな!
あ〜忙しい!!
6:39

息子姫路に帰る・・・。トボトボ
19:17

2005年8月23日


タワーレコード
夫が梅田のタワーレコードに行って
「マライヤ・キャリー」と「ジョーン・ジェット」という人のCDを買ってきたらしい。
マライヤ・キャリーは知ってるけど、「ジョーン・何?って!」「聞きなれない名前!知らな〜い」
洋楽ファンの夫の影響は、全然!(笑)受けない私だけど
知らず知らずに耳に入ってくるメロディーは確かにあるから少しは影響受けているのかな〜・・・。
真央さんがリサイタルなどで歌われた歌などは、夫の持っているCDをあされば、
100%とは言いませんが80%ぐらいは見つかるんじゃ〜ないかな!。

現に夫の車の中で聞いていると「あっこの曲」「真央さんが歌ってた!」
という事が良くあるんです。だから私は夫よりも真央さんの方から洋楽が入ってくるんで〜す(笑)。

古い古い「ビートルズ」や「アート・ガーファンクル」をはじめ
「ホイットニー・ヒューストン」「マイケル・ジャクソン」
「ジャネット・ジャクソン」「マドンナ」変わった所で
「シンディー・ローパー」「リンダ・ロンシュタット」・・・・・・
中でも真央さんがよくリサイタルなどで歌われることが多い
「セリーヌ・ディオン」は私も大のお気に入りです。
何処で掘り出してくるのか新しいアーティストのCDを時々買ってくるけど、
でも何でもかんでも買う訳でない所が、夫らしい。
ケチ(失礼!)ではないのでしょうが、本当に気に入ったものしか買いません。
そこが私とは違う!お父ちゃん!エライ!!

その無駄遣いしない夫が珍しく、今日は梅田の「紀伊國屋」の近くにある
「Cascade」のパンを買ってきてくれました。
なんとも珍しいことです。
ここのパン美味しいからだあ〜いすき!
16:50

2005年8月27日


6時出勤!
今日はなんと6時に家を出なければならない!
今はいいけど、冬は辛いだろうな〜!
あのマネージャーは、フレックス社員に
(わたしの会社ではパートと言わずにこう呼びます)
社員並みの仕事をバンバン要求してくる。
良いのか、悪いのか・・・仕事は確かに覚えるけど・・・
何か変だ!!仕事完璧にこなせるようになったら、
社員並みのお給料要求したいもんですわい。
ほな行ってきます。
5:55

2005年8月28日


こちらは、すごい大雨!
仕事から帰るときに大雨にたたられました〜。
合羽を着て帰ってきたけど、足は濡れるわ、
頭は濡れるわで、散々でした。
あの雨合羽の帽子って、何故にあんなに脱げやすいの!
役立たず帽子め〜!
14:53
2005年8月30日


2005/9がつ

今日から9月
今日は又暑かったですね〜
日傘を自転車に取り付けている人がいるけど、
風にあおられて、危なくないのでしょうか?
いや、片手運転で日傘差してる、私のほうが
やっぱり危ないかな?。
18:50
2005年9月1日


チャーハン
今日は冷蔵庫のお掃除の日にしましょ!。
娘が午後から出かけて、「夕食はいらない」と言ってくれたので、
夕食は質素にチャーハンのみに決定!(笑)
ちょっと、さみしいのでキャベツ、人参、じゃがいも入りの味噌汁を追加しましょ(笑)。
後は漬物と、冷凍枝豆でも準備すれば完璧ね(笑)。

夫は元調理師で、作る大変さが分かっているので
たとえ夕食が質素でも文句を言いません(笑)。

そうは言っても、チャーハンは手軽だけど、
結構むずかしいものです。
味には自信あるのだけれど、私が作るとパラッとできない。

夫がいつも言うのは、
火力は強火!(ん・な事は常識でしょ!)

ご飯は前もってバットなどで充分覚まして
水分を飛ばしておく!(それも知ってるわい)

油はたっぷり使う!(これが信じがたい)

一度、下ゆでならぬ、下炒めをして置く!
(私はこれを省略するのよ〜プロじゃあるまいし、どうして
そこまでしなきゃいけないの?という
変に頑固な気持ちがあるからで〜す。)

しか〜し今日はやってみます。
だって、フライパンにこびりついた、
べたついたチャーハンを見るのはホント腹たつし、
イラつくんですもの!
9:40

<できた〜>
プロもまっ青!のチャーハンができました〜。
18:55
2005年9月3日


語りつぐ戦争〜1000通 魂の手紙
今日ABCテレビで再放送されていた、この番組見てよかったです。
戦争を体験された方々のお手紙を、朗読でつづる番組だったのですが、
戦争とはたくさんの方々の人生を狂わせ、たくさんの方々に悲しみの涙を
流させたのがよ〜く分かりました。
中でも印象深かったのは、戦争に負けて満州を引き上げる
4人の親子のお話は、感動で涙があふれました。
12:02
2005年9月5日


いま外はすごい雨量!
さすがに今日はチャリンコは無理のようだな〜!
バスは嫌いなんだけどな〜
それに今日は混むのは間違いないし〜
娘に送ってもらおうか・・・
でも、まだ娘の運転は恐いし・・・
あぁ〜どうしよう・・・。
4:32

<雨は止んだけど>
今度はすごい風が吹きはじめた。
バスで行くとするか。
6:45

<バスで行こうと決めたのに!>
玄関出て、30mぐらい歩いたところで、又気が変わって
引き返し、結局チャリンコで仕事に出かけました(笑)
とことんバスが嫌いなのかも!
ちょっ〜と危ない場面もあったけど、何とか無事帰れました〜!
突風が吹いた時が、予測が付かないのでとっても危なかったです。
16:32
2005年9月7日


今日は快晴!
気持ちのいい朝を迎えております。
夫が休みで嬉しいな!
家事全般してくれるので、私は益々自分の世界に入る時間が
増えるんです。これ以上増えてどうすんの!
今でも「いい加減にせいよ!」という感じなのに(笑)。
私の猫型性格は家族全員分かっているんです。
構われると、鬱陶しいし、ほっとかれると寂しい!
だから皆んな適当にほっといてくれるんです(笑)

ほな、気分良くした所で仕事頑張ってきま〜す。
結構やりがいのある仕事で、好きなんですよ(笑)。
6:47
2005年9月10日


携帯電話!
7年ほど前、仕事で3年ぐらいは使っていたのですが、
その後必要を感じなかったので、夫と私は、携帯電話は持っていませんでした。
今時珍しいと言われても「いいの!いいの!」と拒否続けていましたが、
出先で電話をかける時に公衆電話の少なさに、遂に遂に決断と相成りました。

夫も「いらんいらん!」とあれ程言っていたのに、
「私持つけど、どうする?」と聞くと、いともあっさり
「うん」と言う事で、娘について来てもらって先日日曜に
買ってきました。とは言っても新規契約で機種は0円でしたが。
昔の携帯より機能が満載でちんぷんかんぷん!
帰ってからが大騒ぎ!娘にすべての登録をしてもらって、
夫と私は「どこ押すの!どこ押すの」と質問攻め!

写メールをしては、お互い「変な顔!」とか言いながら・・・(笑)
留守録入れた私の声は、息子にそっくりで、
何回も聞き返しては、これまた3人で大ウケで!(笑)。
そんなに笑わんでも!と言うほど笑われました。

2人とも使いこなすまでには、まだまだ時間がかかりそうで、
その度に、娘に怒られるんだろうな〜(笑)。
9:59
2005年9月14日


がんばってる!
何とか携帯頑張って使っている・・・。
メールだって遅いけど使っているし・・・。

ムヒ・・ムヒ!ムヒ!しか〜し夫はどうやら私より遅れを取っている模様!!!
私が「きゅうり」を買ってきて欲しくて、せっかく留守録に入れておいたのに、
帰って来るまで気付いてくれなかったし、
娘から掛かってきた電話には、車の中だからと焦ってしまい
10秒で切ってしまって、何も話せなかったと言っていたし・・・。
こりゃ〜どうみたって、私の勝ちですな〜!ムハハハハハハ
5:36
2005年9月17日


敬老の日
今日「敬老の日」だったんですね〜。忘れてました
日本(会社)の祝日ぐらいにしか考えていなかった〜(恥)

以前のように9月15日だったら忘れることもなかったのに!
だいたい毎年「敬老の日」が変わるのが変!
ついでに言わせて頂くならば「父の日」も「母の日」も!!
「お年寄りを敬う日である意味!」っつうもんが薄れるってもんでしょ!
自分が忘れてたのでちょっと怒ってみました(笑)。

65歳以上のお年寄りは、全人口の5人に1人とか・・・
そして10年後には、4人に1人だって・・・。
驚きますね〜
6:42
2005年9月19日


秋の味覚
今日の新聞の「テレビ番組欄」見ていたら「秋の味覚」を扱った番組関係が
やたら目に付きましたです。
「マツタケ・さんま」まさに秋の味覚の両巨匠の文字が、
紙面を賑やかに飾っておる訳でして、
新聞欄からも秋の気配を感じる・・・いいですね〜♪

そうなんだけど〜「マツタケ」の文字が「〇〇ケン」
「さんま」の文字が「サンマ」=「サンバ」に
一瞬でも見えてしまう私って、なんなんでしょうね〜(笑)
ようするに、私の思考回路はすべて、真央さんがらみになっているって事ですね〜(笑)

昨日娘が見て大笑いしていた「ものまね番組」でも、お笑いの「ロバート」秋山(さん)が、
「大地真央さんを、意識した」と言う言葉を聞いてだけで、
すんごく嬉しかったので、こりゃ〜重症だ〜!!(笑)
7:01
2005年9月21日

BBSと亀日記が突然のアクシデント
亀日記4・5日分消失

2005/10がつ
全く同じ
提供しているサイトは違うのに全く同じタイプの日記帳を
見つけました。大丈夫かな〜!
取り合えずこれで様子を見る事にします。
万がいち前の亀日記が復活したら保存できてない記事を、急いでUPします。
16:35

今日は私の地区の校区内では、運動会が行われてましたね〜。
子供達の歓声はいいな〜!あとあの独特のはやる音楽♪
これが終わるといよいよ、本格的な秋がやってきます。
20:23
2005年10月1日


セリーグ優勝セール
今日は9時オープンなので、7時出勤!
セールと日曜が重なって、恐ろしい〜!
4:12
明日は休みだ〜頑張るべ〜
行って来ます。
5:52
あ〜しんどかった!わんさかとお客様が押し寄せました!
17:04

お〜ヤンキース地区優勝決まったのですね。松井選手おめでとう!
イチロー選手も5年連続200本安打の偉業をなしとげたし、
井口選手は、今日は決勝3ランすごいすごい!
田口選手の所属するカージナルスは、早々と地区優勝決めていたし、
これから地区シリーズ、ワールドシリーズに向けて楽しみが増えました!
20:50
2005年10月2日


竹下景子さん
今日の「笑っていいとも!」の「友達の輪」は竹下景子さんでした。
才女の竹下景子さんは、落ち着いた雰囲気で頭の良さを感じますね〜。

実は、竹下景子さんのご長男さんと、
我がドラ息子は生まれた年月が、一緒なのです。
竹下さんのお子様は1986・3月17日、我が息子は3月6日で
(予定日は17日だったのですが・・・)
その当時創刊された「Pand」(ピーアンド)という、育児雑誌に、
竹下さんが、育児日誌なるものを連載されていた事があったのです。
竹下さんは、お一人目のお子様なのに冷静な育児ぶりが毎月綴られていて、
やっぱり頭のいい人は、子育てでも私なんかとは違うな〜と思ったもんです。
私など上の娘の時はもっとバタバタしていましたから!

今日「いいとも」見ていたら、フッとそんな事を思い出しました。
今日の竹下さんも相変わらず落ち着いた雰囲気で、
周りの雰囲気に呑まれることなく、冷静に大人の会話ができる。素晴らしい〜!!
私もこういう人なりたい!!!と思いました!!!

ちなみに明日のお友達は、モト冬樹さんでした!
13:10
2005年10月3日


明日の休みが、出勤とは・・トホホ
優勝セールも終わって、明日もお仕事休みだしルンルン♪
と夕寝して、機嫌よくご飯の準備をしていたら、会社の上司から電話があり、
明日、出勤メンバーのYさんが、ご不幸があって出勤できなくなったので、
出勤できますか?という。そう言う事ならしょうがない・・・。
気持ちよく分かりましたと言ったけど、休みモードの気持ちと体を
出勤モードにするのは、結構大変だ〜!
夜更かしできると思っていたのにな〜・・・。
19:49
2005年10月4日


晴れ間が見える
ここ2・3日梅雨のような雨が続いて、私はすっかり雨ガッパ女と化していました。
今日は久しぶりに日傘女になれそうな、空模様ですが、
先日は日傘がへそを曲げたのか、
開いたまんま、閉じなくなってしまったんです。
押しても引いても開きっぱなし!(笑)
娘にもやってもらったけどダメ!
本当に日傘が意思を持って怒っているようでした(笑)
娘と2人ひとしきり笑いまくりました。
今は、娘の晴れ雨兼用の折りたたみ式を借りて使っています。
まだいるかな〜
丈夫な日傘は来年買おうと思っているのだけど・・・。
さっ!でかけよっ!
6:52
2005年10月6日


井口選手
昨日の3ランすごかったですね〜。
タイミングを合わせて、すくう様にスタンドまで持っていきました。
夜の録画中継で見る事ができました♪
ヤンキースの宿敵レッドソックスは、
不気味な存在なので、できれば出てきて欲しくないチーム
そこと対戦しているのが、井口選手がいるホワイトソックス!絶対勝って欲しいです。
でもヤンキースとホワイトソックスも、いずれ戦う相手!!
(もちろん勝ち上がったらの話ですが・・・)
どちらかは敗れる事になるんですよね〜
ワールドシリーズのキップをかけて熾烈な戦いです。
勝つか負けるか!真ん中がない。勝負事はこれだから面白い!!
私の性格にピッタリなのだ(笑)
卓球の愛ちゃんじゃ〜ないけど、勝負に負けて泣くタイプですから(笑)
田口選手のいるカージナルスも頑張っているようだし!
う〜ん益々目が離せな〜い!
5:50

◇   ◇   ◇   ◇

最近眠くて眠くて、少々疲れ気味です。
マネージャーが変わってから仕事がすごくハードなんです。
やる事が倍増で、身体の疲れと、ストレスが溜まって
ここんとこ、かなりのダウン気味状態!!
(能力以上の事をやらそうとするし、こなす仕事量が多すぎ!)
でもさっき2時間ほど寝たら、かなり気力が回復した!(笑)
そうしたら、又色々触りたくなって、いじくりまわしていたら
お蔵入りになっていた筈の、ライブドアの「亀ブログ」発見!!
まだ生きてたのね(笑)パスワード忘れて、自然消滅を待っていたのです。

ライブドアにパスワード問い合わせたら、すぐに教えてくれたので
そんならと、ひっそりと復活させちゃいます(笑)
最近、少々ネタ切れ状態なので何もネタがない時書くのにちょうどいいぞ!
皆さんも気分転換したい時は、覗きに来てね。
真央さんファン以外の人も、見る場所です。
15:18

2005年10月7日


トランペット
息子がメールしてきた!
「トランペット買うのでお金貸して!」と。
息子のメールは頼みごとばかりだ。
教科書代、教習所代(卒検一回落ちたけど何とか合格で、
後は明石のセンターに行けばいいらしい)
住民票、コンタクトなどなど・・・
大学でトランペットを、やっているのは知っていたけど、
まさかそこまで夢中とは・・・。
大学では自分の持っているマウスの部分だけ差し替えて、使っていたようだ。
この間帰った時は、そのマウスの部分だけ家の中で練習していたっけ。
いくら貸して欲しいのか聞いてみれば、「いくら貸してくれる?」と聞いてきた!!
おいおい上限なしかい(笑)
ピンからキリまであって、安いので3万ぐらいからあるらしいけど、
どうやら最低でも20万近いのは欲しいらしい!
将来はミュージシャンか?そしたら利子いっぱいつけて返してや!!頼むでしかし!!
4:25
2005年10月8日


11日まで待てない?
息子がトランペット代金を取りに帰ってきた。
金曜日の時点でお金を振り込んでもこの土日祝で、届かないというと、
じゃー帰る!と昨日深夜に帰ってきた。もう10日だよ!
「あのね〜振込みしたとしても、明日には引き出せたんだけど〜」
「1日しか早くないのに高い交通費と、労力を使って帰って来るほど、
君を突き動かすのは、いったい何???」
昨日は私はすでに寝ていて(夫が駅まで迎えに行っていた)
話せなかったので、今日即効帰るらしい息子掴まえて聞いてみなければ!!
4:36
2005年10月10日


なんてことなかった理由
息子がトランペット代を11日の振込みまで待てずに
交通費とこちらに来る労力を使ってまで来る訳を、尋ねてみれば、
なんの事はない「今日(10日)買いたいから!!」だって!
いとも単純にして明快な答えであった!
友達と落ち合って、大阪まで足を伸ばして買いに行くからと
朝のうちに、さっさと帰って行きました。愛想なー(笑)。

<ヤンキースの今シーズンは終わりました>
松井選手に1本でもヒットが出ていれば、
外野のセンターとライトが交錯しなければ、
ジーターのホームランの前にランナーが一人でも出ていたら
勝負事に「たら、れば」は無いというけど、ほんとあと一歩だったのに悔しい〜!
こうなれば井口選手のホワイトソックスと田口選手のカージナルスに頑張って頂いて、
ワールドシリーズで日本人対決で楽しませて頂きたいです。
それにはリーグ優勝決定戦に勝たなければなりません。
先に4勝した方が優勝です!こりゃ〜又当分目が離せませんね〜。
20:23
2005年10月11日


真央さんへの手紙

なんかタイトルが笹部博司さんのパクリになってしまいました。お許しを。

真央さん、いかがお過ごしでしょうか?巷では今色々と騒がしいですが、
真央さんのことですから、お仕事順調にこなされている事と思います。
真央さんもスターである前に一人の人間!
心無いメディア情報に心に傷もつきましょう。
でも、いつだって真央さんはそんな不安な様子は、
私たちファンには微塵もみせないですよね。
私たちファンは知っています。
真央さんのそのけなげな頑張りを!
世間の風当たりがきつかったら、
私たちが喜んで防波堤になりましょう。
ひとりひとりの力は弱いけど、愛の力は偉大です。

どうか、振り返ることなく自分の信じる道を歩んでください。
そして後ろには私たち大勢のファンがいる事を覚えていてくださいね。
    
         大地真央様    亀 2005/10月15日7:43


携帯の着信音にビクつく私!
携帯電話のメールもだいぶ慣れてきました。
だけど、テーブルの上に置いた時に掛かってくるバイブの着信音
「ブーン!ブーン!」という音だけにはどうしても慣れません!
「こそ泥」が、誰かに見つかった時のようなリアクションをしてしまいます!!
どうしてこんなに驚くのだろうというほど、驚きます!
猫じゃないけど一瞬全身の毛が総立ち!飛び上がる感じ!
私って心に何かやましい事でもある???。
6:46
2005年10月18日


朝晩めっきり涼しくなりました
ついこの間まで「あぢ〜!」と言っていたのにあっという間に
秋の気配を感じる今日この頃!!冬の訪れは以外に早い?
寒さは大の苦手。11月マイ・フェア観に行く時はどうか寒くありませんように!

シャワーだけでは寒い季節でもありまする・・・。
しっかりバスタブにつかって疲れを取りましょう!
半身欲なんて中途半端は嫌い!肩までどっぷりつかります。
顎まで、下手したら口のあたりまでまでつかっている事があるので、
さしずめその様子は、カバ、ワニ、蛙と言ったところでしょうか・・・(笑)。
19:28
2005年10月19日


遂にやってしまいました
マネージャーと(男性38歳)チャンチャンバラバラを!
マネージャーが、あんまり私たちの頑張りを
認めてくれないような言い方をしたので、プッツンです。
頭でお茶が沸かせるぐらい熱くなって、言いたい事をぶちまけました!!!(笑)

私は普段はおとなしいのですが(笑)、
もうこうなると歯止めが利かなくなります。
今まで溜まっていたうっぷんを思いのたけをぶつけました!
私は間違っていないという自信がありましたから・・・。
たとえ上司でも黙って泣き寝入りはできませんでした。
他の仲間は不満に思っていても、大きなリスクを払ってまで言わないのです!
それが大人なんでしょうかね〜!きっと私は子供なんですね!
でも私は間違っている事はたとえ相手が誰であれ言います!!!
過去の今までの職場でも毎回のように武勇伝がいっぱいなんです(笑)。
一番すごかったのは手に持っていた伝票を社長の顔に向かって
投げつけてしまったことかな〜(笑)。自分でもびっくりです。
他にも色々あるのですが自慢する事でもないので差し控えます(笑)

でも最後には皆さん分かってくださって、仕事がやりやすくなっているんです。
やはり真心は通じるものなのですよね。
今日も最後にはマネージャーも少しは私の言う事を理解して下さったようですが、
まだまだこれからの戦いは続きそうです。
それ程今度のマネージャーは手ごわい相手なのです(笑)。
又進展がありましたらご報告します。
あの〜誤解しないで下さいね。
私は喧嘩をするつもりは全然ないんです。
ただ間違っている事は相手が誰であれひるむことなく
言う勇気だけは持ち続けたいです。

今日は頭に血が昇ったせいでひどく疲れた一日でした。
18:42

2005年10月20日


一昨日のマネージャーの件で
韓国旅行から昨日帰ってきたYさんと、お茶しながら話をしてきた。
事の?末を話すと、まるで人事のように聞くので少々拍子抜けしました(笑)。
自分だって関係あるのに。
まだ旅行気分が抜けないみたい。チェジュ島はかなり楽しかったんですって!
靖国問題があったばかりで、行く前は心配してたけど全然大丈夫だったみたい。
とりあえず無事帰ってきて良かった良かった!

そのマネージャーとの、その後の話ですが、
今日の朝礼でその件について触れてました。
かなり手ごたえ有で、私が要求した新しいマニアルのプリントを出してくれました。
よしよし一歩前進!!
今まではそれさえも出してくれなかったのですから・・・それで他のみんなに
「言いたい事があったら、〇〇さんのようにどんどん言って下さい」ときた!(笑)
いいね〜いいね〜(笑)

言った以上、私も早く仕事覚えるよう努力します。
覚えが悪いから苦労するでしょうけど、でも頑張ろう!
真央さんのマイ・フェア・レディ観に行く日までに
完璧にマスターできるよう頑張るぞ〜!!!
22:02
2005年10月22日


遂に出しました
ホットカーペットにコタツを!!
エアコンはもちろんの事ですが、やはり足元を温めないと、
体は暖かくなりませんね〜。
石油ストーブは一時期使っていましたが、何故か怖いんです。
なんかひっくり返しそうで・・・。
やはり日本人はおコタにおみかんですね〜。
それで横になってウトウトとするのが最高です!。

あっそうそう、井口選手やっとヒットが出たみたいですね。
ホワイトソックス2連勝です。
このまま4連勝と行きましょう。


<今日の出勤途中で見かけた光景!!>
すずめが路地裏の道の真ん中で枯れ枝を物色していました。
私の自転車が近づくと危険を察知して飛び立とうとしました。
それがよりによって、くわえた枯れ枝が自分の体の倍ぐらいあったので
「よたよた」と「やっとこさ」で飛び立っていきました(笑)。
私でも掴まえられそうなノロさでした。
ボケた、すずめもいるんですね〜(笑)。
19:19
2005年10月24日


阪神タイガース
セリーグの覇者としては少々情けなくないですか!
宿敵巨人(今年は敵ではなかったですが・・・)を尻目に走り続けた
あの強い阪神ではないですね!それに引き替え
海の向こうのメジャーリーグのホワイトソックスは強いです。
井口選手も今日初打点を挙げました!!
こちらはあと一勝で世界一です。優勝すれば日本人としては初めてとか・・・。
日本シリーズは、バレンタイン監督の率いるロッテの強さだけが
印象に残るシリーズとなってしまいましたね!
過去形にしていいんかいな(笑)阪神ファンの皆様怒らないで〜(笑)。
19:05


<ロッテ日本一おめでとうございます!>
過去形が現実となってしまいました(笑)。
ボールが飛んできそう・・・さて!どんなセールをするのか・・
「阪神タイガース応援ありがとうセール!」???
それとも「ロッテ優勝セール!」で何かする?!
とに角どちらが勝っても便乗セールはするでしょう。
あ〜忙しいからいやだいやだ・・・。
21:57

2005年10月26日


一日遅れですが・・・
「ホワイトソックス」ワールドシリーズを制覇おめでとう!
そして井口選手、移籍一年目にしてこの歴史的一瞬に立ち会えた幸運
(88年ぶりだそうですね)本当に良かったですね。
少年のような目で優勝を決めた一瞬を見ていましたね。
本当に人生の中でわずかな人しか味わえないような感動を
手に入れられたのですものね。
私も心から祝福したい気持ちになりました。
その反面羨ましくもありました。
私も何かで一旗あ・・・ヤメとこ(笑)
5:27
2005年10月28日


外は大雨です!
あ〜あ、今日は雨か〜
昨日雨だったら良かったのに〜
土曜日だと言うのに運悪く夫も娘も会社に行くんだってさ!
あ〜あ今日は送って欲しかったな〜
雨カッパ着て行くの嫌だな〜寒いし濡れるし、
帰りは少々濡れてもいいんだけど・・・
あ〜あ仕事行きたくな〜い!!
4:52
2005年10月29日


寝違えた背中が痛い
寝違えた背中が痛くてどうにも調子の出ない一日だった!
首もだけど背中をひねれないので、な〜んか体が重い!
ロボットのような一日を過ごしておりましたです。
後ろを振り向くのがこんなに痛いとは・・・あ〜情けない!
18:59
2005年10月31日


2005/11がつ

今日はカラオケ初体験してきます
そういうことですので夜は留守します!
カラオケごときで、オーバーなやっちゃな〜(笑)。
明日はお休みなので、夜通し歌っちゃうかも!
眠くならなければいいが・・・それが心配だ〜!
16:41
2005年11月2日


行ってきました!
カラオケ初体験!
いや〜楽しかった〜喉から血が出るんじゃ〜ないかと思うほど、
がなり立ててきました(笑)。まだ喉が少し痛いです。
会社のYさんと、Nさんが今時カラオケも行ったことが無いなんてと、
呆れて連れていってくれました。

まず思っていたより狭かった事に驚きました。もっと広い所もあるらしいけど
昨日行ったところは、畳2畳分ぐらいしかなかったんじゃないかな?
でも歌いだしたらそんな事はすっかり忘れてしまいました。
ま〜それにしてもみんな歌う歌の古いこと古いこと(笑)。
その中でも極め付けは、Yさんの「梶光男、青春の城下町」(笑)
ようこんな歌見つけたね、誉めてあげよう(笑)ですよ!
♪流れる♪雲に〜♪と歌いだした日にゃ〜学校唱歌のような旋律に大爆笑でした。
それが又みんなすんなり歌えるんだわ(笑)

それにしてもみんな古すぎるよ〜(笑)
一番新しい歌を歌ったのが私の「中森明菜、飾りじゃないのよ涙は」?かな〜
Nさんの「今井美樹、セカンドラブ」も新しい方かな?
年末の懐メロ番組もマッツァオでしたわ(笑)
私は「堀内孝雄の恋歌綴り」が大好きなのですが、中々歌いこなせなくて残念だったです。
それから真央さんの18番?「天城越え」も挑戦しました。
それから以前真央さんがディナーショーで歌われた
「美空ひばり、愛燦燦と」これはキーもあって気持ちよかったです。

Nさんは日本育ちの韓国籍の人なので、韓国の歌をしっとりと
聞かせてくれました。歌詞の中に「マオ・マオ」と盛んに出てきて
ひとり心の中で喜んでいました。
Yさんは歌う歌が笑っちゃうほど、古かったです。
いや〜まずは初体験の感想としては病み付きになる楽しさでした。
10:51
2005年11月3日


ショック!
今見たら10月前半の亀日記が、抜け落ちてる!
なんで???どうして?ミステリーだ!
又あやしくなるのか〜(笑)
一難去っても又一難!!新たな問題が発生する〜
せっせと過去ログに移動しないと・・やばい事になった時泣きをみる〜!(笑)
4:24
2005年11月6日


信号無視
毎朝、通る信号は早朝のせいか、歩行者、自転車にとってはあって無いようなもの!
しかしバイクも!とは、これいかに!(笑)
駅前の結構広い交差点も“赤信号みんなで渡れば怖くない!”状態!
朝みんな急いでるからとはいえ信号無視は当たり前になってるよ〜
そういう私も車の来ない赤信号は、一応注意しつつだけど渡っているから
偉そうなことはいえませんが・・・。
そういえば、真央さんも宝塚時代のインタビューで「黄色は急いで渡れ!」
「赤は注意して渡れ!」みたいなこと言っていたっけ(笑)
真央さんホントお茶目!
6:48
2005年11月8日


今日はお父ちゃんのお誕生日
昨日娘に言われてあ〜そうだった!と思い出しました。(笑)
娘の誕生日が11/19なので毎年一緒にお祝いしてますが、
生まれたのは今日に違いないので、言葉だけは忘れずにかけようと思います。
5:20

<お父ちゃんのお誕生日のその後>
6時ごろ帰ってきた夫に、「お父ちゃんお誕生日おめでとう!」
「いつもお仕事ありがとね!こうやって暮らせるのもお父ちゃんのお陰だよ!」
と満面笑みで言ったら「なんや!今日に限って!気色悪いな〜!」だって
想像通りの返答でした(笑)
そして、わいわいガヤガヤ食事をしていたら、
夫が「今日なんやメールが入ってるんや!見てくれ」と・・・
夫はからきし機械に弱く今だにメールが打てません!
見れば、姫路の息子から「お誕生日おめでとう!これからも頑張ってね!」のメール!
なんて優しい子なんだろうと、私が感激してしまいました。
それで、返信メールを打てと、女二人やいの!やいのと!
ヤットコサ打たせることに成功しました。ふ〜大変だった(笑)
19:34
2005年11月10日


虫干しは大事?!
通勤途中には色々な事が点在します!!そのひとつに、
駅から少し離れた広場に、最近そこをねぐらに決めたとおぼしき人が2人!
いらっしゃいます(笑)
朝の出勤の時はだいたい2人とも寝ているけど、私が帰宅の時間には、
2人で楽しそうに談笑なんかして、およそ暗いイメージはありません(笑)
先日は寝るとき掛けている、毛布?のようなものを嬉しそうに虫干ししておりました(笑)。
まるでアウトドアを楽しんでいるようなこのお2人、なんなの??(笑)
5:27

<今日のお2人>
今朝はすご〜く寒かったので、場所でも変えていたのか、姿が見えません。
しか〜し帰りはやっぱり居ました!!
2人仲良く並んで今度は、まるで家の中でくつろいでいるような穏やかな表情!
周りの目を気にするでもなく、1人は手鏡を片手に片ひざ立てたリラックスした格好で
「T字型のカミソリ」で髭をそっていました。身だしなみに気を付けているみたい(笑)
本当に不思議な人達です。
16:33
2005年11月13日


今日はお休み
今日は紀宮さまの結婚式!
コーヒーでも頂きながら(インスタントだよ)ゆっくり・・まったり・・
テレビを見て過ごそうと思います。心のリフレッシュになりそうです。
5:33

<夫の趣味はお掃除です>
私がパソコンさわっている横で、窓をせっせと拭いている夫は、
本当に掃除(その中でもお気に入りは拭き掃除)の好きな人だ!
夫のイメージを想像する時、間違いなく雑巾を持ってる姿を想像するであろう!(笑)
雑巾を取り上げたら病気になってしまうのですよ!
19:12
2005年11月15日


50%
マネージャーが要求する「仕事の内容」の今のところの私の達成率!
「マイ・フェア・レディ」観に行くまでに完璧に!はちょっと無理だったみたい。
でもいつかきっとデキル人になってマネージャーをうならしてやる〜〜〜(笑)
とは思っているけど・・・はてさて!どうなります事やら・・・。
4:23
2005年11月18日


関係ないのに、気になります
広場の住人様(笑)のその後なのですが、
朝は最近寒くなったせいか、さすがに見かける事がなくなりました。
風よけがあまりない広場は、ちょっと厳しいのでしょう。
別のところで夜を明かし、昼間だけここに来ているようです。
だったら、ずっとそこで生活すればいいと思うのですが、
私が帰る時間にはやっぱりそこにいます。
そこの広場は雰囲気が明るくて、お2人がそこにいても悪目立ち(失礼)のしない
不思議な空間なんです。色んな目的の人が通る場所といえばいいのかな〜
ああいう広場は本当に珍しいと思います。
目の前には大きいお寺があります。そこは幼稚園にもなっていて
小さい幼稚園児やお母さん方がいて華やかにしています。
広場をはさんで向かいはパチンコ店!!すぐ近くには駅前の商店街。
大きな酒蔵もあります。それらが四方八方広場を囲むように点在しています。
車は入れないけど、とても広い空間!自転車、歩行者が
途切れることなく通りとっても明るい広場なのです。
とっても安全な広場と言ったほうがいいかな。
お2人がここが気に入る理由が分かります。
お2人にとって、気持ちが明るくなれる場所なんだと思います。
でも最近気になることが・・・荷物は確かに2人分あるのですが、
いつもひとりの人しかおらず、しかも寝ていることが多くなりました。
具合でも悪いのかも知れません。
いくら日が昇ったとはいえ、冷たいコンクリートのベンチは
さぞ寒かろうと思います。
この冬がちょっと心配になってきました。
もう一人の人はたぶん何かで収入を得ようと頑張っているのだと思います。
関係ないのに最近何故かとっても気になる私です。
5:12
2005年11月19日


息子のメール
昨日は娘のお誕生日でした!
父親の誕生日にメールをくれた息子だったので、
お姉ちゃんにもメールしてくるのかな?と思い
娘に「〇〇〇からお祝いメールきた?」と聞いた所
娘「ううん〜きてない!」
私「やっぱりお姉ちゃんの誕生日までは、いくらなんでも覚えてないよねー」
ついうっかりなんて誰にでもあることだし、そもそも覚えている方が不思議かも・・・。
でも期待してないとはいえ娘もメールもらえば嬉しくない筈は無いし!と
ちと心を痛めて(オーバー)おりました。

そして、お祝いメールはやっぱりきませんでした!
いや!やっぱり届いてました!
今起きてきた娘が教えてくれました。
昨日の未明に「24歳のお誕生日おめでとう!」と・・。
なんて気の利く息子なんでしょう!この細やかな配慮は、
きっと母親の私に似たに違いない(笑)
息子よ!お姉ちゃんに成り代って言うね!ありがとう!
7:45
2005年11月20日


本当の理由
昨日Yさんに「26日休みでしょう?又カラオケ行く?今度は昼間に〜」と誘われた。
でもその日は用事があるからとの理由で今回はパス!!
だって、せっかく耳に残っているであろう、真央さんや、石井さんの歌声を、
下手ながなり声の私たちの歌でかき消すなんて、
そんな!あなた!もったいないことできません!!!

今日の仕事を終えなければ明日は来ない!
張り切って仕事頑張って来ま〜す。
4:07
2005年11月24日


写メール
上京前に、携帯の写メールの撮り方を娘からしっかり聞いて覚え
帝劇の前で2枚、東京駅の前で1枚撮ってきました。
しっかりおのぼりさんしてきましたです(笑)
それを息子に「お土産を送るね!」のメールと一緒に転送したら、
「楽しそうだね!」の返信メールが届きました。
そりゃ〜そうでしょう〜マイフェアレディの看板の前で満面笑みでしたから(笑)
冬休みには帰るらしい。
草加せんべいと、お芋の饅頭見たいなのを息子用に買ったのですが、
それを送ってあげました。
おせんべいに限っては関西より、関東味の方が好きなので
上京した時は必ず買ってきます。家族みんな好きです。
関西のおせんべいは、たまり醤油の味付けなので、
微妙に甘いんです。
関東は正味の醤油味なので、やっぱりおせんべいは関東の方が好きですね!
但し、うどんのだし等汁物などは、やはり関西の方が美味しいですね。
20:43
2005年11月29日


今日は又一段と冷えます
北海道、東北地方は雪でしょうか?
コタツに入って横になると、必ず寝てしまいます。
ほんと気持ちいい〜!今も小一時間ほど寝ました。

この寒空、例の広場の住人さんは、とうとう一人だけになってしまいました。
(13日、19日の日記参照)
来る日も来る日も一人です。相方はどこに行ってしまったのでしょう!
16:35
2005年12月3日


ドライヤー
ドライヤーを使って髪の毛を乾かしていました・・・。
鏡の中に何か「モヤモヤ」と見えたような?
ん?湯気?違うか・・・ろ・・漏電!!!ひえ〜〜〜
本体と線のつなぎ目から煙がモクモク!!
あぶなかった〜もう少しで火が吹きそうでした(笑)
夫が不器用な手つきで悪戦苦闘
中の銅線をつなぎ直して一件落着!
大事に至らなくて良かった〜。
19:18
2005年12月5日


あ〜勘違い!
息子から娘宛にメールが届いたんだそう!
「MDウォークマンが壊れた!CDウォークマン使ってなければ、もらえる?」と!
CDウォークマンそう!それは元々は夫の物で、散々娘が使った後に、
今は何故か私のものになっているシロモノ(笑)
もう今時、流行らないもの!!

ここから私の勘違いが始まります。
息子が本当はMDコンポが壊れたんだけど、
家に余っているのはCDウォークマンしかないからそれで我慢しよう!
いまどき流行らないCDウォークマンで我慢をしようとしていると・・・。

勝手に間違った解釈をした私は、なんてけなげな奴なんだ!
決して「買って!」なんて我がままを言わない奴!
息子はなんていい子なんだ!と・・・。
そして夫にも間違った考えを植えつけて(笑)2人して親ばか2重唱をしていました。
(夫は自分が使っている大事にしているMDコンポをあげてもいいと言い出す始末)

そんな中、娘が仕事から帰ってきました。
異常に盛り上がっている私達を横目に、テレビを見ながら食事をしていました。
そして話が、「梱包して送らなきゃいけないね!」
「結構大きいから、大変だ!」なんて言っているので娘もおかしいと思い始めたのでしょう。

娘がシラッと言ったんです。
△△△が欲しいのは、MDウォークマンの方だけど〜?
別に我慢しているわけじゃないよ・・。
MDコンポは自分で、いいの持ってるじゃん・・・。

2人(固まる)「・・・・・・・・」
ほゎほゎほゎほゎほゎゎゎ〜〜〜(笑)
息子が欲しかったのはウォークマンで、
決して我慢していた訳じゃない!という事をその時やっと認識した母であった(笑)
10:27
2005年12月8日


お金の使い道
娘が昨日の夜、夫と私に小遣いをくれました。
「ボーナスが出たからあげる!!」って、
夫はちゃっかり「おっ!ありがとう!!」と手を出してます(笑)
そして私には「△△△の気持ち、貰っときや!」と薦めてきます。
それでも私は貰えない気持ちが強くて
「気持ちだけもらうから・・・自分の為に使いなさい・・・」と、
すると夫と娘が「どうして〜〜〜〜???」と攻めてきます(笑)
娘が言うのは分かるけど、お父ちゃん!アンタまで一緒に言うな〜〜!(笑)

そうだよね・・これ以上娘の優しさを踏みにじってはいけないな・・と思い、
ありがたく頂くことにしました。
「大事なお金なので、真央ちゃんの為に使うね♪」と言ったら、
娘もとても嬉しそうな顔をしてくれました!

真央さんに使うのが、私にとって一番だいじなお金の使い方!というのを、
娘はきっと誰よりも知っているのでしょう。
5:55
2005年12月11日


今日は雨じゃ〜
100円ショップのよれよれ傘じゃ持ちこたえられないかも・・。
カッパを着て傘をさすという変わった乗り方をしているので、
傘は丈夫なヤツじゃないといけないのに、まだ買っていないのじゃ!
もう〜傘を盗ったヤツ〜!って、私も相当しつこいわ(笑)
怨念がそいつに行っているのを望むのじゃ〜!!恐わ〜〜〜(笑)
6:37
2005年12月17日


すごい風が吹いてるよ〜
ヒュウヒュウとすごい風の音!
こりゃ〜チャリンコは無理かな〜
バスは嫌いだけど今日はいくらなんでもバスか〜あ〜いやだいやだ!
でも最近は自転車も嫌いになってきた(笑)
要するにくたびれてきた!
往復1時間、毎日だもんな〜
休みの日は、自転車見るのもイヤでとんと外出しなくなりました。
まっ寒いっちゅうのもあるもですが・・・。

最近!絵ばっかり描いてるから、ちょっと日記がおろそかになってる?かも!
5:07
2005年12月22日


年末の貴重な休みです
今日は祝日にも関わらず休みが頂けました。
あと27日休んで今年はもうありません。
29日〜31日は年末商戦で1日の労働時間も倍になります。
働けるということはありがたい事だけど、ちとキツクない〜
年始は元日だけ休んで(営業はしている・・正月ぐらい休めー!笑)
後は仕事だよ〜もうこうなると、笑うしかないよね〜
お父ちゃん又家事全般お世話になります〜。
14:31
2005年12月23日


いきなり息子が帰ってきました
コンタクトを取りに帰って来たのと、男友達と遊ぶ為に・・・。
家にいたのはわずか10分ほどでした(笑)

今日はそのまま友達の家に泊まって、明日は姫路の下宿先に帰るらしいのですが・・・
「その前に夕方彼女を連れて行くよ!」ですって〜
「えっ!え〜〜〜!この間までたしかオムツをしていた子が、か!彼女〜〜〜〜!!」
「ほんまかいな!笑」
晩御飯は家で食べて帰るらしいので、はてさて!何食べさすかな?!
しかし、どんな彼女か楽しみだにゃ〜(笑)
22:07

2005年12月24日


さっき帰りました
息子が連れてきた彼女は
とっても素直で可愛らしいお嬢さんでした。
夫が張り切って、「てんぷらが食べたい!」という息子のリクエストに応えていました。
私?酢の物をちょこっとと、魚を焼いたぐらい(笑)。
今日は夫の助手に徹しました(笑)。
それでは明日も早いので寝ることにします!

22:12
2005年12月25日


年賀状
今日やっと年賀状を、娘がプリントしてくれました。
何しろ旧式のプリンターなので、古いパソコンにしか合わず、
今回はやむなく前に使っていたパソコンの出番と相なりました。
もうインターネットは見れない為娘の部屋で長いこと眠っていましたが、
何とか今回お役目を果たしてくれました。ホッとしました。
後は住所を書くだけです。

19:24

2005年12月26日


年末の雰囲気まるでナシ
ただ仕事が忙しいから、年の瀬かな〜と思うくらい。
大掃除も夫が毎日ちょこちょこ拭いているのでやる事ナ〜シ

別に私がズボラでは、ないんですよ。夫がマメなだけなんです。
というよりマメすぎるんです(笑)
昔あんまり動き回るので落ち着かなくて、もうしなくていいと言ったら
病気になりそうになってしまいました(笑)
それ以来、健康の為、自由にやらせているんですよ(笑)
最近は1週間の買い物も一人で行ってくれるので、それだけは感謝しています(笑)
5:21
2005年12月28日


珍しく寝過ごした〜
チョット焦ってます。
といいつつしっかり書き込みチェックもして、
自分も書き込みして、その上亀日記にも書いてる私って、いったい何なの(笑)
29〜31日は6時に家を出発なのに〜
起き抜け頭ぼさぼさ、眼はまだ半開状態でこれを書いています(笑)

4:58
2005年12月30日


延長シフト
今日で終わり!
とりあえず、明日元日だけは、お休みを頂けましたので、
正月気分は1日だけで終わりそうですが、嬉しいことには
変わりがない!!
それにしても昨日のお客様の多さは異常でした!
売り場が満員状態でした!今日も多い筈〜
よっしゃ〜頑張ってきます!!!

そうそう昨日、夫の兄が再婚相手を連れてきたのには
驚きました。私が仕事でいない時に、5分ほど顔見せに立ち寄ったとか・・。
お兄さんお幸せに!!

6:02

2005年12月31日