当院の基本姿勢 
        
      ◎コミニケーションを大事にする。 
      ◎弛まない資質の向上をめざす。 
      ◎手技療法を重視する。 
       
       心のコミニケーションを重視し、患者さんとの信頼関係を築くことが大事だと考えています。 
        
       また適確な診断を行う為に、豊富な経験とたゆまない勉強が不可欠だと考え、年間50時間以上の講習会出席やスタッフ勉強会を行っています。 
       
       最近の風潮は器械優先の傾向にあります。 
      当院は手技が優先すべきだと考えています。 
       古来伝統の手技に加え、骨盤及び股関節調法・リンパ還流調整法・腋窩腸骨捻転技法・頚椎捻掌法・胸郭調整法などを行います。 | 
        | 
        | 
       
   
    〇昭和44年明治鍼灸柔道整復専門学校卒業 
    〇昭和46年大阪産業大学経営学部卒業 
    〇小西賢蔵先生に師事 
    〇昭和48年から寺西鍼灸接骨院にて従事する。 
    〇昭和54年に父、清に代わり寺西鍼灸接骨院 
      を継承する。 
    〇同年日本柔道整復師会に入会する。 
    ○社団法人兵庫県柔道整復師会経理部副部長 
    ○平成5年兵庫県柔道整復師協同組合理事 
    ○平成17年専務理事に就任 
      現在に至る。 
    ○平成20年兵庫県知事感謝状 
    ○平成21年兵庫県柔道功労賞受賞 
     
               
     
                    |