海外のDDRシリーズ

日本国内には出回っていない『DDR』シリーズです。
既出作品のマーキーと画面の交換だけで誤魔化している部分もありますが、『Dancing Stage EuroMIX2』『Dancing Stage Fusion』は新規に制作しました。
収録曲やゲームシステム等、不明な点も多いのでご容赦を。

海外の場末のゲームセンターで見られるコピーゲーム機、所謂「海賊版」も作ってみました。
こちらも合わせてご覧下さい。


DanceDanceRevolution USA

2001年登場。
収録曲は「3rdMIX」(家庭用日本版)をベースに北米向けの選曲になっている。全27曲収録。
ゲームレベルは日本と同様3種類だが、名称が異なる。

Basic→「Standard」
Trick→「Difficult」
Maniac→「Expert」


DancingStage

1999年登場。
日本版「ダンスダンスレボリューション」の欧州向け筐体。
販売戦略の関係からなのか、この地域のみ名称が変更されている。

後に別系統のダンスゲーム「ダンシングステージ」として、名称のみ日本に逆輸入されている。


DancingStage EuroMIX

1999年登場。
前作のアップバージョン。「3rdMIX」(家庭用日本版)がベース。収録曲は28曲。
日本で「ダンスマニア」で有名な「EMIグループ」の曲のみならず、大手レコード会社「ユニバーサルミュージック」とも提携。
アーケード版は「インターネットランキング」対応機種も存在する。
2001年、現地向けの「プレイステーション」用に移植されている。

DancingStage EuroMIX2

2002年登場。
前作「Dancing Stage EuroMIX」の続編。ベースは日本版の「DDR-MAX2」。
収録曲は前作からの継承曲12曲を含めて68曲。

筐体の側板色がフラットシルバー調に変更されている。


DancingStage Fusion

2005年登場。
元々は、欧州版「プレイステーション」及び「プレイステーション2」用として2004年にリリースしたが
翌年、アーケード用にアレンジ移植されたもの。
現地のアーケード向けとしては「EuroMIX2」以来、約3年振りの復活となった。
従来のDDRシリーズの他、「ビートマニアIIDX」からの移植曲も収録。収録曲は49曲。
家庭用の隠し曲も、アーケード版では最初から選択可能。

2種類の家庭用とアーケード版の収録曲は、少し異なっている。
モニター横に貼られたステッカーが特徴。


DancingStage SuperNova

2006年登場。
国際的に展開するに当たって、マーキー・画面デザイン等は、日本・北米向けの
「ダンスダンスレボリューションSuperNova」と統一されている。
「グローバルインターネットランキング」も実施。

DanceDanceRevolution X(US Ver.)

2009年5月登場。
筐体のシルエットは日本版と同じだが、筐体下部のスピーカー、
筐体上部のライト・モニター周辺等、ロケテスト版日本国内版とも細部が異なる。
両側のライトユニットも無く、筐体壁面にイメージイラストが描かれている。


いつものように、上記の筐体をジオラマに並べてみました。
一部の筐体には、日本版には収録されてないレコード会社の曲が多数収録されているそうで、
10周年記念イベントの一環として国内でも稼動出来ればなぁ、と思いますが、
曲の版権が、筐体の稼動国に限定されているらしく、無理っぽいかな?

ユニバーサルミュージックの曲で踊ってみたいなぁ…(´・ω・`)

右を見ると謎の筐体が(w
詳しくはこちらへ。

ビートマニアミニチュア館に戻る