| 1985年、タイトーから登場したガンシューティングゲーム。 タイトルの通り、ライフルを用いた遠距離射撃をテーマとしている。
 
 
プロジェクター内蔵の筐体から、前方のスクリーンに向かって投影されるターゲットを備え付けのガンコントローラーで撃破する。筐体に備え付けのレーザーガンは約25メートルの射程があり、更に前方約20度の範囲から外へ銃口を向けても
 レーザーが発射されないように安全対策が施されている。
 全てのステージの共通として、ターゲット出現前に画面に「READY」と表示された時に銃を構え、
 続いて「FIRE」と表示された時にターゲットを撃つ。
 
 
ゲームが始まると以下の3ステージ(LEVEL)にチャレンジする。持ち弾は各LEVELで5発のみ。
 
LEVEL3終了時点で総合得点が1200点を超えていると、更に続けて2つのステージにチャレンジ出来る。LEVEL1…アーチェリーの様な大きな円形の的を撃つ。的は動かない。的の点数は内側から100・80・60・40・20・0。持ち弾全て撃つか、時間切れでLEVEL2へ進む。
LEVEL2…左右から移動する的を撃つ。的の点数はLEVEL1と同様。持ち弾全て撃つか、時間切れでLEVEL3へ進む。
LEVEL3…ランダムに出現する人型のターゲットを撃つ。ターゲットの出現時間は僅か2秒しかない。更に一発撃つと次のターゲットが出現するため、無駄に弾を撃つ事が出来ない。
 ターゲットが5回出現すると終了。
 持ち弾は各ステージで10発。
 
 
 
終了後、ゲームのスコアが筐体からプリントアウトされる。BONUS…縁日の射的の様なステージ。紙で作った様な動物の的を撃つ。的は各100点。持ち弾全て撃つか、時間切れで次のステージへ進む。
CLAY SHOOTING…左右の発射台から交互に打ち出される的(クレイ)を撃つ。クレイは1枚につき2発まで撃つ事が出来る。左右合わせて10枚のクレイが射出されるか、
 持ち弾を撃ち尽くすと終了となる。
 
 
【関連項目】
 
シュータウェイ(1977年)…ナムコから登場した同種のガンシューティングゲーム。但し、こちらはクレイシューティングのみである。
 |