今日は母親と都をどりに。今年もお茶席券付きにしたけど、なんかやっぱあの立礼のお茶席はせわしない。お皿に描かれただんごの色はわたしが赤で、母が白だった。で当の都をどりはというと、なんか今年は滑稽だった。浦島太郎て。舞台装置はすごかったけど。お昼は先斗町のいづもやで「ひょうたん弁当」を。生麩田楽と筍が美味。
梅田に戻って、夕方から三味線のお稽古へ。そのあと尼に戻ってお茶のお稽古へ。今日のお茶菓子は、久乃セレクトの香寿軒「吉野葛餅」とたねやさん「ふくみ天平」。お馴染みたねやさんはモチロン美味だったけど、香寿軒は初お目見えで一同大絶賛だった。久乃姐さんグッジョブでした。と、ここまでお菓子に満足しといて、なぜか話題はラーメンに。で結局、「食べたいなー」「行っとく?」って感じで、終わってからぐっさんも合流してみんなで「宮っ子ラーメン甲東園店」へ。今日初めて聞いたけど、宮っ子というのは西宮人のことらしい。 見た目ほどこってりしてない豚骨醤油系(←千春に言わすと邪道らしいけど…)でおいしかった。ぐっさん・久乃ゴチになりました!志保さん連れてってくれてありがとう!
|