1972年にセガから登場したエレメカの一種である。 
シューティングゲームに分類される。 
操縦桿で戦闘機を操縦して敵の爆撃機を追跡・撃墜する。 
照準を爆撃機に合わせて狙いを付け、操縦桿のボタンを押して機関砲を発射。 
命中すると爆撃機は爆発炎上・墜落する。 
スコアはタイトルが描かれたマーキー(看板)内部、制限時間は筐体の覗き窓側に表示される。 
標的の爆撃機はリアルな模型であり、同社が独自開発したドラムユニットによって、 
操縦席を模した筐体内部に再現された大空を本物の様に複雑かつ様々な動きを魅せる。 
上昇・下降で音が変わる戦闘機のエンジン音、機関砲の発射音や敵の破壊や爆発など、 
更に2枚のハーフミラーを駆使して、光と音の演出が豊富に盛り込まれている。 
制限時間に達するとゲームは終了するが、スコアが12〜18点を到達していればもう一度遊ぶ事が出来る。 
(制限時間・再ゲームスコアは店舗側で変更可能) 
  
【参考文献】
セガ アーケードゲームヒストリー(https://sega.jp/history/arcade/) 
 
SEGA RETRO(https://segaretro.org/Main_Page) 
 
ウィキペディア英語版 
「List of Sega arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sega_arcade_games) 
  |