ビートマニアIIDXミニチュア改造講座・HYPER編


せっかく4個もビートマニアIIDXミニチュアを貰ったので、ちょっと手の込んだ改造にチャレンジ!

『DAC』の特設サイトでは、前作『SIRIUS』に変身させるペーパークラフトがダウンロード出来ますが、
他の人の真似をするのは面白くないので、先月デビューしたばかりの最新作『beatmaniaIIDX18 Resort Anthem』っぽく加工してみました(笑)
筐体本体の大まかな改造内容は、先ほどの初級編を参照。

http://bcaweb.bai.ne.jp/miyooo/DAC-IIDX.html

ココでは『Resort Anthem』に変身させるのに必要なポイントを解説します。
前作との外見の大きな違いは以下の通り。

1.コントローラー部分に貼られたインストカード(ゲームの解説書)
2.マーキー(筐体上部のカンバン)
3.e-pass入力装置のカバー
4.サイドスピーカー
5.サイドスピーカー上のPOP(飾り)
6.プレイ画面
使用する道具は『初級編』と共通ですが、この改造で必須の道具は何と言っても「パソコン」「インターネット」「プリンター」です。
コレが無いと成立しません。
つまり、イラストやロゴをネットで拾ってきて、それを画像加工ソフトで手を加えてプリントアウトして、マーキーやPOPを製作します。

1.インストカード
これは実機で写真を撮ろうかと思いましたが、店内の明るさに問題があって断念。
止むを得ず手書きで済ませました。

2.マーキー
マーキーそのものの画像は無かったので、ネットで手に入れたロゴを加工しました。

3.e-pass入力装置のカバー
ウィンドゥズの『ペイント』で手書きした物を縮小印刷。
一応『めくって押してください』も書いたんですが、文字が潰れちゃって見えない…orz
実物同様に上部だけ固定してるので、カバーをめくる事が出来ます。

4.サイドスピーカー
今回の目玉・その1。
前作までの筐体に付いている物とは、明らかに形が違います。
元のミニチュアに付属しているパーツを、エポキシパテで大改造しました。

5.サイドスピーカー上のPOP(飾り)
今回の目玉・その2。
今作のPOPは、かなり凝った造りになっています。
本体部分は販促用ポスターを加工したもの。下のロゴ部分は透明なパーツにロゴが印刷されてるので、
ミニチュアも透明プラ板にロゴを貼り付けてから、実物同様に軽く曲げて接着。
角に付いているハイビスカスっぽい造花は、適当な紙を油性マーカーで色付けして花と葉を製作。
めしべ部分は極細に伸ばしたプラ棒から加工。
本当は、片側に黄色と赤の花が2個ずつ・合計4個付いてるんですが、流石に面倒なので2個減らしましたw

6.プレイ画面
公式サイトから拝借させていただきました。
何の曲のムービーか判りますよね?(苦笑)

『初級編』と同様に組み立てたDACミニチュアに、加工した各パーツを所定の場所に取り付けて完成…

形状が一新されたサイドスピーカーと、その上のPOPが目を引きます。
ハイビスカスの飾りがイイ感じにアクセントになってますね♪
e-pass入力装置のカバーも存在感があります。

それにしても、今作は良曲・良譜面が多くて楽しくプレイ出来ますねぇ♪
『jubeat knit』の解禁システムに似た『ツアーモード』も面白い試みだと思います。
7鍵はヘタレなオレですが、早くも解禁曲以外のレベル6新曲(ノーマル)を全てクリアしました。
最近、ダブルプレイにも手を出してまして、割りと順調に進んでおります(笑)

如何でしょうか?
手を抜いた部分が多いですが、別のDACと並べてみても遜色無い(…かなw)

『SIRIUS』に変身させるよりも、レベルの高い工作力が要求されますが、
DACを何個も持ってて余裕があれば、チャレンジしてみてください♪
何度も言いますが、もう手に入れるのも難しい商品なので、万が一失敗しても当方は一切責任を負いません(笑)


ビートマニアミニチュア館に戻る