1971年にセガから登場したエレメカの一種である。 
シューティングゲームに分類される。 
操縦桿で戦闘機を操縦して、目標に向かって急降下爆撃を繰り広げる。 
地上の戦車に狙いを付け、操縦桿のボタンを押して機関砲を発射。 
命中すると戦車は爆発炎上する。 
更に標的の戦車は直進・回転・方向転換・登坂…など、複雑かつ様々な動きを魅せる。 
操縦席を模した筐体内部には、地形や建物が立体的に表現された風景が広がっている。 
更にこの風景には蛍光塗料が塗られており、内部のブラックライトにより夜景も再現されている。 
スコア・制限時間は筐体内部に表示される。 
制限時間に達するとゲームは終了するが、スコアが12〜18点を到達していればもう一度遊ぶ事が出来る。 
(制限時間・再ゲームスコアは店舗側で変更可能) 
上昇・下降で音が変わる戦闘機のエンジン音、機関砲の発射音や敵の破壊や爆発など、 
当時としては最新技術で光と音の演出が豊富に盛り込まれている。 
  
【参考文献】
セガ アーケードゲームヒストリー(https://sega.jp/history/arcade/) 
 
SEGA RETRO(https://segaretro.org/Main_Page) 
 
ウィキペディア英語版 
「List of Sega arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sega_arcade_games) 
  |