1984年にATARIから登場したアクションゲームである。 
筐体にはトラックボールが2つのみ配置されている。 
斜め上からの視点で画面上のビー玉をトラックボールで操作する。 
このゲームはレース形式になっており、立体的な迷路で出来たコースを設定された時間内までにゴールを目指す。 
ステージ1を除き、ゴール時に残っている時間は次のステージに持ち越され、制限時間も一定数回復する。 
2人対戦プレイも対応しており、1プレイヤーは青いビー玉・2プレイヤーは赤いビー玉を操る。
 
それぞれのレースの勝者には、ボーナスポイント獲得と制限時間が大幅に回復する。
 
コース上には様々な障害物や仕掛け、黒いビー玉(敵)などが存在し、プレイヤーの通行を妨害する。 
少し高い場所から転落すると気絶して一瞬動けなくなるが、あまりにも高い場所から転落するとビー玉が割れてしまう。 
更に地面の無い場所に転落すると叫び声と共に画面外へ消える。 
何度ミスしても復活するが、いずれも大幅なタイムロスになってしまう。 
ゲームが進むとコースの難易度が上がり、敵や障害物も増えてゆく。 
6ステージ目をクリアするとエンディングとなる。 
 
操作やゲーム性も単純明快で、プレイ時間も短く手軽に遊べる事から人気作となった。 
  
【参考資料】 
ウィキペディア英語版 
「Category:Atari arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Atari_arcade_games) 
 
  |