ネットシティ(汎用筐体)

実機について 1999年、セガ・エンタープライゼスから登場した汎用筐体である。
同年、海外向けに登場した汎用筐体「NAOMI Universal Cabinet」の日本国内向けの筐体であり、
NAOMI基板に対応するなど大半の仕様も共通する。
そのため、ほぼ互換性を持つ同社の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」への移植作品も多い。
「NAOMI Universal Cabinet」は、立った状態でゲームを遊ぶアップライト型筐体であるが、
このネットシティ筐体は設置店舗の状況に合わせて、コンパネと画面モニターの高さが変更可能になっており、
従来のミディ筐体と変わらない運用も可能である。
更にパソコン用キーボード追加で「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」(2000年)、
ステアリングとアクセル・ブレーキペダルを追加で「クレイジータクシー」(1999年)、
バイクのハンドルとペダルの追加で「ワイルドライダーズ」(2001年・NAOMI2基板)など、
様々なオプション部品を追加する事も可能である。
後にNAOMI2基板にも対応した「ニューネットシティ」も登場した。

2017年3月31日を以て、同筐体のアフターサービスを終了した。


【参考文献】

セガ アーケードゲームヒストリー(https://sega.jp/history/arcade/)

SEGA RETRO(https://segaretro.org/Main_Page)

ウィキペディア英語版
「List of Sega arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sega_arcade_games)


別館入り口に戻る