1983年にセガから登場。 
パチンコを応用したメダルゲームであるが、筐体上部に14インチモニターを載せており、 
エレメカとビデオゲームの融合を試みたゲームである。 
メダルを投入するとクレジットに枚数が表示される。 
筐体上部のモニターにはレースの予想表が表示され、オッズ(倍率)を見ながら自分が賭けたい馬を 
出走する5頭の中から選び、パチンコ台下にあるボタンを押して投票する。 
レースが始まると同時に、パチンコ台のハンドルを回してパチンコ玉を打つ。 
モニターにはレースの状況が映し出される。 
パチンコ台の盤面にはチューリップや玉を受け止める穴があり、玉が「セーフ穴」に入ると 
プレイヤーが投票した馬が速く前に進む。 
盤面下段の1〜5の数字の穴に入ると、その番号の馬が速く進んでしまう。 
更に「落馬穴」に入れてしまうと先頭を走る馬が落馬してしまう。 
自分が投票した馬がゴールすると、オッズ×ベッド枚数に応じたメダルが払い出される。 
  
【参考文献】
セガ アーケードゲームヒストリー(https://sega.jp/history/arcade/) 
 
SEGA RETRO(https://segaretro.org/Main_Page) 
 
ウィキペディア英語版 
「List of Sega arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sega_arcade_games) 
  |