1990年にATARIから登場した対戦格闘ゲーム。 
当時、世界的な対戦格闘ゲームブームの中で、史上初めてキャラクターに実写取り込みを導入したゲームである。 
3人同時プレイ可能。 
筐体には3人分の方向レバーと3つのボタンが配置されている。 
3つのボタンはそれぞれパンチ・キック・ジャンプ操作に振り分けられている。 
プレイヤーはプロレスラーの「バズ」・キックボクサーの「タイ」・空手家の「カトー」の3人の格闘家から1人を選ぶ。 
地下闘技場や荒れた酒場・地下鉄構内などを舞台に、凶悪な格闘家達を相手に死闘を繰り広げる。 
共に協力して目の前の敵を倒し、時には互いに拳を交えながら、最終ステージに待ち構えるボス「マスクド・ウォリアー」を目指す。  
画面上部にはプレイヤー3人の顔と体力・稼いだ賞金、その下には対戦者の残り体力が表示される。 
2Dグラフィックであるが左右のみならず、画面の奥にも自由に移動が出来る。 
ステージ上には木箱やナイフなどが落ちており、拾って武器にする事も可能。 
対戦中に突然、背景の観客が乱入して攻撃を加える場面もある。 
たまに「パワードラッグ」というアイテムが現れ、取得すると一定時間プレイヤーの攻撃力が上がる。 
多くの対戦格闘ゲームと異なり、1勝すればステージクリアとなる。 
クリア後のリザルト画面では、相手をKOさせる等で様々なボーナスが得られる。 
 
日本ではコナミから販売されている。 
  
【参考資料】 
ウィキペディア英語版 
「Category:Atari arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Atari_arcade_games) 
 
  |