1978年にセガから登場した、固定画面式アクションゲームである。 
「ブロックくずし」の派生形して1977年に登場したExidyの「サーカス」のライセンス作品である。 
画面上部に上・中・下の3列に並んだ風船が浮いている。 
2人のピエロが乗ったシーソーを、筐体のダイヤルを回して左右に動かし、 
交互にジャンプするピエロを風船に当てて割ってゆく。 
シーソーを飛び上がるピエロの動きには独特の癖があり、ある程度の勢いが無いと風船に届かない場合もある。 
1列の風船を全て割るとファンファーレが鳴り、風船1個の得点の10倍のボーナスが得られ、 
新たな風船が配置される。 
ピエロを地上に落としてしまうとミスとなる。 
 
ユーモラスなピエロの動きやミス時に流れる「葬送行進曲」など、 
難易度の高いゲームであるが人気も高く、セガと同様に他社からも発売されている。 
 
【関連項目】
 
- アクロバットTV(1978年)…タイトーから登場したアクションゲーム。
 
セガと同じくExidyの「サーカス」のライセンス作品である。 
 
 
【参考文献】
セガ アーケードゲームヒストリー(https://sega.jp/history/arcade/) 
 
SEGA RETRO(https://segaretro.org/Main_Page) 
 
ウィキペディア英語版 
「List of Sega arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sega_arcade_games) 
  |