2月4日(日) おばけ@祇園
3日の土曜、専務と専務のご友人に連れられて会社の女性4名で祇園のお茶屋さん『I』へ。
この日は節分だけのおたのしみ「おばけ」の日で
お座敷を仕切らず広間にして、みんなで楽しく盛り上がります。
ちなみに『I』の女将さんはピンクレディーでした。
和風ハロウィンといった感じでしょうか。
もちろん舞妓さん芸妓さんもお相手をしに来てくれます。舞妓さんの豆Tさんは岐阜出身、芸妓さんの君Wさんは新潟出身でした。
 
そしてハイライトは祇園の舞妓さん芸妓さんが仮装をして披露する寸劇。
昨日見れた寸劇2つのうちはひとつは
「ダイヤモンドに目がくれて〜乗ってはならぬ玉の輿♪」の「金色夜叉」。
オダギリジョー出演のライフカードのCMをパロって、貫一がお宮に3枚のカードをつきつけるなど、
わかりやすいジョークも処々にあって、かなり笑えました。
 
専務と『I』の女将さんたちとピンクレディーを踊らされたり(専務も女将さんも年代柄、振付が完璧…)、マジックを間近で見たり、花名刺をいただいたり、めちゃくちゃ楽しいお茶屋さんデビューでした。
 
あきらかに娑婆の人間ではなさそうな夫婦とその息子とおぼしき未就学児や、
「芸能人?」と疑うほどの美男美女夫婦など、客層もかなりウィットに富んでました。
これがめくるめく祇園のお座敷なんですね…。

前のページ 目次 次のページ


ホーム 道楽 天津 天津語録 論評 リンク 日記