2018年に登場した「ポン」のリメイク作品。 
中国のUnis Technology社とアメリカのCalinfer社が、ATARIから許諾を得て企画・販売したゲームである。 
1972年に登場したオリジナルはビデオゲームであるが、この作品はパドルもボールも 
ブロック状の立体物が盤面を動く構造になっており、実際はエレメカである。 
ガラストップのテーブル筐体の内部には、オリジナルの「ポン」の画面が再現されたフィールドがある。 
ルールも「ポン」と変わらず、筐体に配置されたダイヤルでパドルを操作してボールを打ち返す。 
パドルとボールは電磁石とモーターで制御され、オリジナルさながらに挙動する。 
点数はLEDで表示される。更にフィールド周囲にもLEDが組み込まれており、 
相手ゴールにボールが入ると様々な色に点滅する演出もある。 
オリジナルでは不可能だった、コンピューターを相手にした1人プレイも可能。 
 
筐体は家庭用向けと業務用向けがあり、業務用はコイン投入口と金庫が内蔵されているが、 
家庭用はスマートフォンなどの充電用や外部入力端子として、USBコネクターが4個付属している。 
Bluetoothスピーカーが内蔵されており、ミュージックプレイヤーを接続して好みの音楽を流す事も可能。 
フィールドの点数表示も、ゲームで遊んでない時は現在時刻の表示に変わる。 
更にコントロールパネルに蓋をして、通常のテーブルとしても使用できる等、 
部屋のインテリアとしても扱える実用的な構造になっている。 
 
日本では加賀アミューズメントが輸入を、タイトーが販売を担当している。 
  
【参考資料】 
ウィキペディア英語版 
「Category:Atari arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Atari_arcade_games) 
 
  |