1982年にATARIから登場した、1画面固定式シューティングゲームである。
前年に登場した「センチピード」の続編に当たる。
筐体にはトラックボールとボタンが配置されている。2人交互プレイ可能。
プレイヤーは「アーチャー」と称する妖精をトラックボールで操作する。
アーチャーは画面半分から下部までならば自由に移動可能。
敵のミリピード(ヤスデ)は画面上部から現れ、左右ジグザグに移動しながらキノコ畑の中を進む。
自機から発射される弾でミリピードの各部分を撃つと分裂し、新たな頭が現れる。
分裂したミリピードは、それぞれ独立して高速で画面を下っていく。
移動中のミリピードはキノコに触れるか、画面の端に到達すると1段下がって方向が逆転する。
障害物であるキノコは自機の弾で破壊可能だが、破壊するには4発も打ち込まなければならない。
ミリピードの頭が破壊されると、たまにキノコに変化する。
撃ち残して画面下まで達したミリピードは、そのまま折り返して画面上方に向かう。
ミリピード以外の生物も、前作より様々な生物が追加された。
- ハチ…前作のノミと同様に垂直に落下し、通過した時にキノコを2つ置いていく。
- クモ…前作とほぼ同様に、プレイヤーの移動エリアをジグザグに移動し、キノコの一部を食べる。
- トンボ…画面を斜めに飛び、キノコを配置する。
- インチワーム…画面上を水平に移動し、撃つと全ての敵を短時間だけスローダウンさせる。
- ビートル…プレイヤーの近くを這い回り、触れたキノコを破壊不能の花に変えてしまう。
撃破すると画面上の全てのキノコが1列下にスクロールする。
- モスキート(蚊)…画面を横に跳ね返りながら斜めに降りてくる。
撃破すると画面上の全てのマッシュルームが1段上にスクロールする
- イヤーウィグ(ハサミムシ)…前作のサソリに相当。キノコを毒キノコにする。
ミリピードは毒キノコに触れると画面下に突進してくる。
今作では特殊攻撃として「DDT(殺虫剤)」が登場する。
画面内に現れたDDTを撃つと大量の煙を発生させ、煙に巻き込まれた敵やキノコを消滅させる。
更に煙に巻き込まれた敵は通常の3倍の得点が加算される。
DDTは画面内に最大4個現れる。
全てのミリピードを撃破すると次ステージに移行する。
ステージが進むにつれて画面にキノコが密集し、ミリピードの速度も上昇する。
ゲームを進めていくと、虫の大群を撃破するボーナスステージが始まる。
撃った敵の数だけポイントが加算され、最大で1000ポイントまで加算される。
敵の大群が全て通過するか、プレイヤーがミスするかのいずれかで終了する。
敵に衝突するとミスになり、自機を全て失うとゲームオーバーとなる。
【参考資料】
ウィキペディア英語版
「Category:Atari arcade games」(https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Atari_arcade_games)
|