2014年、バンダイナムコエンターテインメントから登場。 
任天堂(株式会社ポケモン)から発売され、世界的人気を誇るRPG「ポケットモンスター(ポケモン)」をテーマとしたメダルゲーム。 
ゲームの基本ルールはビンゴゲームをベースとしている。1台の筐体で4人までプレイ可能。 
画面に表示された9マスに、様々なポケモンが配置されている。、 
自分のパートナーのポケモンを選択し、続いて技を選んでマスに表示された敵ポケモンを選択して攻撃する。 
こちらの攻撃によって敵ポケモンが弱ったら、モンスターボールを投げてゲット(捕獲)する。 
使うボールの種類はスロット形式で選択するようになっており、通常のモンスターボールの他に 
ゲット率100%のマスターボール等も出現するが、悪の組織「ロケット団」が出現する事もあり、 
ゲットしたポケモン(揃えたライン)を全て没収されてしまう。 
モンスターボールでゲットしたポケモンは、そのままビンゴのマスを収まるが、 
ゲットボーナス(メダルの払い出し)を貰うか、ゲットしたポケモンを仲間に加えるか選択する。 
これを繰り返し、縦・横・斜めにマスのラインを揃えるとメダルが払い出される。 
ラインが1つ揃ってても、払い出しボタンを押さなければそのままビンゴが続行される。 
ポケモンをゲットし続けて最大8ラインを揃えれば、大量のメダルを獲得出来る。 
 
ステージは「森」と「洞窟」の2種類があり、それぞれ出現するポケモンに差異がある。 
更にレベルの調整でメダルの獲得率も変化する。 
登場するポケモンは170種類以上。更に「イベルタル」「ゼルアネス」等の伝説ポケモンも登場する。 
ゲットしたポケモンをパートナーポケモンとして暫く使い続けていると、ポケモンを進化を促すメッセージが表示される。 
そのポケモンを進化させると、新たに強力な技を使う事が出来る。 
 
ゲームを進めている最中に、2つのモニターの境界部分に表示されたゲージが一番上まで溜まると、 
プレイヤー全員参加のスペシャルゲームがスタートする。 
シューティングゲームの要領で、レバーでラインを左右に移動させて、ボタンでボールを上方向へ投げる。 
制限時間内までに左右に移動するポケモンにボールを当てて、出来るだけ大量にポケモンをゲットする。 
ボールやポケモンの種類に応じて獲得出来るメダルの枚数も変わる。 
 
【関連項目】
 
 
【参考文献】…「ポケモンwiki」 
(https://wiki.ポケモン.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8) 
 |