ワイワイアニマルランド

実機について 1993年、タイトーから登場。
もぐら叩き系エレメカとビデオゲームを融合させたアクションゲームである。
同年に登場した「ザ・ファースト・ファンキー・ファイター」をベースに、低年齢層向けに筐体が小型化されている。

筐体はゲーム画面を表示するモニターと、9個の大きなボタンが配置された入力パネルで構成される。
筐体1台で2人対戦プレイが可能。更に同筐体を4台接続する事で4人同時対戦も可能である。
ゲームプレイ前に対戦キャラクターを「モグラ」と「サル」から選択する。所定の料金追加で2人プレイも可能。
ルールは一般的なモグラ叩きと同様で、筐体の画面に表示されるモグラやサル達が穴から出てきた瞬間に、
穴に対応するボタンを素早く手で叩いて入力し、モグラやサル達を倒す。
1回で倒せる敵の他、数回叩く必要がある特殊な敵も登場する。
画面上部には残り時間ゲージが表示され、ゲージが中間に来るとモグラやサル達の出現パターンが高速化する。
更にゲージが右端に到達するとボスが出現する。
ボスは耐久力があり、制限時間までに9個の入力ボタンを出来るだけ多く叩いてボスを倒す。
2人対戦プレイの場合は1プレイヤーの終了後に別のプレイヤーと交代し、もう一方が終了するまでゲームは続く。
ボス戦終了後、チャレンジポイントを5000点以上獲得しているとボーナスゲームが開始される。
ボーナスゲームは「重量揚げ」「けんすい」などがあり、1番(左下)と3番(右下)のボタンを制限時間いっぱいまで叩く。
2人対戦プレイの場合は結果に関係無く、そのままボーナスゲームが開始される。
ボーナスゲームも対戦形式になっており、1プレイヤーは1番(左下)・2プレイヤーは3番(右下)のボタンを叩く。
ゲーム終了後、得点に応じて様々なメッセージが表示される。

更に低年齢層向けとして、入力ボタンを6個に減らした「ワイワイアニマルランドjr.」も合わせて登場した。 (下記参照)


ワイワイアニマルランドjr.

実機について 1993年、タイトーから登場。
モグラ叩き系エレメカとビデオゲームを融合させたアクションゲームである。
上記「ワイワイアニマルランド」より更に筐体が小型化され、入力ボタンも6個に減らして難易度を下げている。
ゲーム本編の内容も若干異なる。

筐体はゲーム画面を表示するモニターと、6個の大きなボタンが配置された入力パネルで構成される。
ゲームプレイ前に対戦キャラクターを「モグラ」と「ネズミ」から選択する。所定の料金追加で2人プレイも可能。
ルールは一般的なモグラ叩きと同様で、筐体の画面に表示されるモグラやネズミ達が穴から出てきた瞬間に、
穴に対応するボタンを素早く手で叩いて入力し、モグラやネズミ達を倒す。
画面上部には残り時間ゲージが表示され、ゲージに表示されているキャラクターが中間に来ると、
モグラやネズミ達の出現パターンが高速化する。更にゲージのキャラクターが右端に到達するとボスが出現する。
ボスは耐久力があり、10秒間に6個の入力ボタンを出来るだけ多く叩いてボスを倒す。
2人プレイの場合は1プレイヤーのボス戦終了後に別のプレイヤーと交代し、もう一方のボス戦終了までゲームは続く。
ボス戦終了後、ゲームの結果に関係無くおまけゲームが開始される。
3匹のブタのキャラクターが持っている宝箱を、1〜3のボタンから選択する。
「当たり」の宝箱を引き当てると「ポコポコゲーム」がプレイ出来る。
ゲーム終了後、得点に応じて様々なメッセージが表示される。


別館入り口に戻る