ダンシングステージシリーズ

ダンスダンスレボリューション」が、ダンスコンピレーションアルバム「ダンスマニア」(東芝EMI)のタイアップであるのに対し、
このシリーズはプレイヤーの間口をさらに広げるべく、国内の特定アーティストとタイアップしたもの。
大まかなシステムは「DDR」シリーズ共通だが、モニターの解像度・矢印の形など細かい違いが見られる。
第一弾は「TRUE KiSS DESTiNATiON」(小室哲哉・吉田麻美)。
その後、第二弾「DREAMS COME TRUE」(1999年)、
第三弾はエイベックス&ディズニーとタイアップした「Disney's RAVE」(2000年)と続いた。

ちなみに「DancingStage」という名称は元々、欧州版「DDR」の名称である。


ダンシングステージ -featuring. TRUE KiSS DESTiNATiON-

実機について 1999年7月登場。
第一弾は「TRUE KiSS DESTiNATiON」(小室哲哉・吉田麻美)。
DDRとの違いを強調するべく、画質の向上・矢印の柄が難易度ごとに異なる。
従来の『マニアックモード』を上回る難易度として『スーパーマニアックモード』専用譜面もある。

代表曲…「CELEBRATE NITE」-N.M.R.-

模型について この模型は割と最近になってから作ったものです。
このゲームが出た当初、「DDR」とあまり変わっている所も無いため、
もう1つ同じ形の作品を作る気力が無く、長い間スルーしていたワケですが、
最近になって種類を増やしたくなり、結局作っちゃいました。
当然、「DDR」と製作手順は同じ。ちなみにマーキー(看板)は手書きです。

2008年6月修正。手描きだったステージの矢印パネルを、実物のコピーと交換。


ダンシングステージ -featuring. DREAMS COME TRUE-

実機について 1999年12月登場。
特定アーティストとのタイアップによる、ダンスゲーム第2弾。
人気の高いJ-POPグループ「ドリーム・カム・トゥルー」とのコラボレーションが実現。
大まかなシステムは前作及び「DDR」シリーズ共通だが、矢印の形のバリエーションが増えている。

家庭用移植版では、「ドリーム・カム・トゥルー」のベストアルバム「The SOUL」のCDを、
アペンドディスクとして入れ替えると曲が追加される。

約半年後、同じタイアップ企画で「ビートマニアfeaturing DREAMS COME TRUE」が登場。
タイトルは同じだが、双方の筐体によるリンク機能は無い。


ダンシングステージ -featuring. Disney's RAVE-

実機について 2000年11月登場。
特定アーティストとのタイアップによる、ダンスゲーム第3弾。
ディズニーアニメ作品に使用される有名楽曲を、エイベックスがクラブミュージックにリミックスした曲を収録。
DJやダンサーに扮したディズニーキャラクターが登場する。
女性や子供をターゲットにしているためか、難易度が比較的低めに設定されている。
矢印の形が前2作品までの先が鋭く尖った形ではなく、「DDR」と同じデザインに変更されている。
家庭用移植版では「DDR」シリーズとして扱われている。

この頃、大手スポーツジム運営会社「エグザス」(現在の「コナミスポーツ&ライフ」)と提携していた関係で、
プレイの結果に応じたカロリー消費量計測機能が付いている。
この機能は以降の「DDR」に引き継がれている。

戯言 この作品は当時、「DDR」が順番待ちになっている時に、姪(当時、小学3年生)が良くプレイしていました。
この時、姪は初心者のフリをして恐る恐るゲームをするかのように見せ掛けて、
突然「TRICK」モードに切り替えてプレイする、というイタズラを良くやっていました。
プレイの締めは必ず「Supercalifragilisticexpialidocious」(「TRICK」モードで難易度8の曲)。
全ての曲で最高評価SSSを余裕で取ってしまう姪に、周りの子供達はドン引きしてました(笑)
そういえば一度だけ、知らない男の子が姪のプレイを見て突然、2人プレイを申し込んできた事がありました。
小学5年生だと言ってましたが、この男の子も結構良い勝負してたなぁ…
姪によると、このゲームの唯一の不満点は…
『「TRICK」でも簡単すぎる』『「ヒドゥン(矢印が途中で消える)モードが無い』事。
どんだけ極める気なんだよ…(^^;

筐体は一応ちゃんと製作しましたが、熟考の末に一部修正しています。
いくら個人的趣味でも、そのまま公開すると某巨大組織に…(怖


ビートマニアミニチュア館に戻る