みらくるすぴん

実機について 1997年2月末、コナミから登場したプライズ機。

筐体は中央で分割されており、ショーケースの左右端に操作パネルがある。
一般的な大型プライズ機と同様に、左右別々で2人同時に遊ぶことが出来る。

ショーケース内に4段構造のテーブルが設けられている。
景品を載せたテーブルが交互に前後に移動を繰り返している。
プレイヤーはタイミングを見計らって、操作パネルの2つのボタンを押してアームを移動させる。
上側のボタンを押しっぱなしでアームを上から下に移動させ、目当ての景品があるテーブルに達したらボタンを離して止める。
続いてテーブルが移動しているタイミングを見計らいながら、下側のボタンを押しっぱなしでアームを右へ移動させる。
(筐体の左側でプレイしている場合)
目当ての景品の前で下ボタンを離すと、アームが景品の下側から掬い上げる様に回転する。
上手く引っ掛ければ景品が落下し、排出口から景品を取り出せる。

この筐体の2つの操作ボタンにはそれぞれ、シンセリードの音色やブラスセクションの音色が割り当てられ、
更に景品補充時やメンテナンス中に、本体のガラスドアを開けている時にボタンを押すと、
流れるBGMに合わせて、バスドラム・スネア等のドラムセットの音色を鳴らす事が出来る。
当時この筐体を手掛けたスタッフ達は、開発の合間にこの機能で遊んでいた時に音楽をメインとしたゲーム、
それも当時ブームになっていた『クラブミュージック』をテーマにしたアーケードゲームを発案する。
『クラブミュージック』がテーマであるため、純粋な楽器演奏ではなく『DJシュミレーションゲーム』として開発が始まった。
試行錯誤の末に1997年11月にデビューを果たし、大ヒット作となった音楽ゲーム「ビートマニア」である。


別館入り口に戻る