![]() |
![]() |
山梨県立美術館へ行った時、ここに泊まりました。 源氏の湯の門をくぐると下り坂になっていて、それから玄関に行き着いて車を止めました。 通されたお部屋は10畳よりも広く、寒いぐらいでした。なんせ12月下旬でしたからーーー 食堂への廊下にもストーブが焚かれていました。 露天風呂へは吊橋を渡って行きます。 混浴なので希望すれば湯あみを借りれますので、借りました。 誰もいないので使う必要はなかったのですが、どんなぐあいなのか着けて入ってみました。 フリース地で、色はグレイ、胸までのスカート風のスタイルでした。 湯あみ初体験でした。 その夜は冷えて、明日の天気予報は雪! チェーンを持っていない私達なので、宿の門までの上り坂は大丈夫だろうかーーーと心配になりました が、翌朝は雪は降っていなくて、やれやれでした。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
源氏の湯の門を入って下る | 源氏の湯の玄関 | |
![]() |
||
![]() |
露天風呂へ行く途中に鯉のいけすがあり、今夜は 鯉料理が出てくる予感! そして鯉の洗いと鯉こくがありました。 |
|
夕食 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
露天風呂 | もう一つの露天風呂 |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() |
トップページ |