![]() |
![]() |
夏油ーーーげとうーーーと読む?名前に興味をもったのでここに泊まってみたくなりました。 ここは夏油川に沿って露天風呂が点在して、本館のほかに宿泊棟がいくつも建っています。 一昔前までは湯治場として賑わったのでしょうが、今はあまり使われていないようでした。 早く着いたので、散策出来る所を教えてもらって天狗岩まで歩きました。 それから露天風呂を巡ってみました。 夏油川沿いに大湯、滝の湯、仙気の湯、真湯、目の湯などがありましたが、全部は入りきれませんでした。 大湯はここの一番人気ということでしたが、手を浸けただけで熱くて、−−−止めました。 この湯に浸かって、すぐ傍の川に浸かって、また湯に浸かってーーーとするらしい! ![]() ![]() この温泉は流れ込む温泉ではなく、ぷくぷくと湧き上がってくる自然そのままの温泉でした。 こういう温泉は珍しいと思いました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1軒の宿に新旧の宿泊棟が立ち並ぶ | 天狗岩まで歩いた | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
大湯 ここの代表的な露天風呂 | 夏油川を挟んで目の湯(左)と真湯がある | |
内湯にも入りました。 ここはうす暗くて、1人だったのでちょっと怖かったですが、ここが適温でした。 その夜、北海道と東北に爆弾低気圧がやってきて、暴風雨が吹き荒れたのでした。 朝食の後、様子を見ながら出発する人、まだ留まる人ーーー私達は9時過ぎに出発しました。 道路には折れた枝が散乱ーーーなんてことはなく、次の須川温泉に向かったのでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
内湯はうす暗い | 夕食 |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() |
トップページ |