![]() |
![]() |
鎌先温泉は一軒宿ではありませんでした。 4軒あって、駐車場はその真ん中あたりにかたまっていて、案内してもらえます。 その中で最上屋旅館は古風な建物で、横にグンと長い宿です。 湯治客が多いらしく、自炊室もありました。 女性の方が多いそうです。 鎌先温泉のいわれが絵に描かれていました。 昔男ありけり 草刈りに行き 鎌先にて温泉を発見する これ鎌先いで湯の始まりと湯う と描いてありました。 そうなのかー 夕食は部屋食で、お膳で運ばれてきました。 この辺りでは川ガニが獲れるらしく、そのカニ味噌を使った料理が美味しかったです。 ここまで来たのですから翌日は白石城と仙台城址へ行きました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
鎌先温泉のいわれが描かれた絵 | 最上屋旅館の玄関 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
夕食は部屋食 | 夜の最上屋旅館 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
内湯 | 貸切露天風呂 | |
![]() |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() |
トップページ |