(山梨)
中白峰から北岳を望む
(2000・9・15〜16)


肩ノ小屋に泊まりました。



9月14日夕食後、家を出発して広河原をめざした。広河原の駐車場は、もういっぱいになりかけていた。

1日目
朝6:30林道を歩き出すと、朝の光を受けた北岳が見えた。
野呂川の吊橋を渡り、広河原山荘の横を通って、樹林の中へと入った。
大樺沢二俣から右俣コースへ進んだ。

急登に疲れて木陰で休んでいると、1人の男性がやって来た。
肩ノ小屋へ手伝いに行くのだそうだ。
そして私達を低木の茂みに連れて行って、ブルーベリーを教えてくれた。
はじめて見たブルーベリー!つまんで食べてみると美味しい!こんな木に生っているのか!
嬉しくなって、肩ノ小屋に泊まることにした。
↑ 大樺沢二俣 後方に鳳凰山が見える
←大樺沢のむこうに北岳が見える
荷物を置いて北岳山頂をめざす。急登が続いて動悸が早くなった。
日本の第二の高峰。こんなに高い所に来たのは初めてだ。
初めてのワクワクのせいか・・・酸素が薄くなったせいか・・・どうなのかは分からない。
北岳(3192m)に着くと、360度の大展望に感動した。

2日目
空は曇。
今にも雨になりそうな空模様なので、八本歯のコルはやめて、昨日の道を下って広河原にもどってきた。

1日目
広河原(6:30)→二俣(8:55)→(12:30)肩ノ小屋(13:40)→北岳(14:25)→肩ノ小屋

2日目
肩ノ小屋(5:50)→広河原(9:30)


つるぎさん エリアトップ トップ ひうちがだけ・しぶつさん