![]() |
![]() |
2018年7月、後立山連峰の唐松岳へ登った後に行きました。 今年の夏はことのほか暑いです。 ご主人が部屋に案内してくれて、出て行く時ドアを少し開いたままで出て行かれたのですがーーー なんで?ーーー 室内のエアコンに「暖房機」の張り紙があって、テーブルにはうちわが2つ置いてありました。 西日の入る部屋で、暑い!でも、冷房はなかった! 他の部屋をと見てみますと、ドアをあけ放って飲み会しています。 夕食会場は1階の大広間で、ここは冷房あるかな? いいえありません。 ここは標高900mなので、冷房はないのだそうです。 これが自然のままなのですね。 お料理は次々と運ばれてきて、豪華な夕食を頂きました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
仙人閣の玄関 | 部屋の冷房はうちわ | |
![]() |
||
お湯は透明できれいでした。 男湯と女湯はだいぶ違ったのですが、入れ替えはなかったので後で写真を見て違いを知りました。 まあ女湯は ![]() 早朝、屋根のひさしあたりで雨音がーーー天気予報は外れたか いいえ地面は濡れておりません。 夜露が水になって滴っているのでした。 ここも夜半からは気温が下がり、掛け布団をしっかりと掛けておりました。 自然の中に身を置いてみて、エアコン要らずを体験しました。 ナチュラリストになれたと思いました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
男湯の内湯 | 男湯の露天風呂 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
女湯の内湯 | 女湯の露天風呂 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
夕食も朝食も豪華メニュー これは朝食 | 雨? | |
![]() |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() |
トップページ |