(秋田)   花の百名山は今、花真っ盛りです。   
登山者でにぎわう森吉山山頂
(2017・6・27)


マタギの里の秘湯の宿杣温泉に泊まりました。
ここから森吉山への登山道もありますが、阿仁ゴンドラから登ると言ったらご主人が割引券をくれました。
「ゴンドラが出来てうちの客が減った」とも言っていました。

阿仁ゴンドラ山麓駅に着くと登山者達が並んで待っていました。
9時になったら列は前へと進み、すぐ順番が回って来ました。
20分でゴンドラ山頂駅に到着しまして、歩きだします。

秋田はクマの被害がニュースで報じられているので要注意なので、今回は熊鈴を持って来ました。
ストックに取り付けて歩きますとよく鳴ってくれます。
今日は人も多くてまずクマは大丈夫!と思われます。

森吉山は花の百名山で、6月下旬から7月にかけてが一番の見頃というわけで人が多いです。
ガイド付きのグループとか、またはリーダーさんが詳しいのか花の説明が飛び交っています。
山旅人というグループもありました。

シラネアオイが咲いていて写真を撮る人が続きます。

ハクサンチドリが咲いています。
「尖った花が鳥の嘴みたいだからハクサンチドリと言うのよ」
えーそうだったのか。
よそのガイドする声で知りました。

マタギの宿 杣温泉旅館 阿仁ゴンドラは6人乗り
登山道には残雪がありました 愛とクマ除けの鐘
避難小屋を過ぎると山頂が見えてくる 山頂直下にやって来た

避難小屋が現れてしばらく進むと視界が開けて山頂方面が望めました。
稚児平ではチングルマのお花畑が広がっています。
そして岩の山頂が見えて来ました。到着です。
大勢の登山者で賑わっています。

晴天に恵まれ、遠くの山々が見えます。
鳥海山にはまだ雪が残っていてきれいです。秋田駒ケ岳、早池峰山も見えています。
山頂からの眺めは素晴らしく言うことなしです。


もと来た道を戻り、ゴンドラ山頂駅へと帰って来ました。5時間の山歩きでした。

鳥海山が見えた 左奥が岩手山  遠くの右奥は早池峰山
稚児平のチングルマ イワカガミとチングルマのお花畑
ハクサンチドリ シラネアオイ

エリアトップ トップページ