![]() |
![]() |
黒川温泉は湯布院を抜いて今や右肩上がりの人気の温泉です。 ここの予約がとれたので行くことになりました。 道路案内を見ながら走って、黒川温泉への入り口を見つけました。 狭い坂道を下りますとすぐに旅館街に入りましたが、車がすれ違うのは難しそうな道が続きます。 幸い対向車もなく駐車場につきましたら、宿の人が奥の方へ車を入れてくれました。 そして橋を渡って進むと玄関です。 民芸調のいで湯の雰囲気がいっぱいあふれていました。 阿蘇の山の中の温泉とはいえ、いまや秘湯とはいいがたい人気の黒川温泉です。 宿に着いたら迷路のような道を散策してみました。 民芸品や特産品のお店を覗いてまわったり、温泉めぐりを楽しんだりーーー |
||||
![]() ![]() |
||||
|
![]() |
![]() |
||
ここも車が通ります | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
橋を渡ると新明館の玄関 | 玄関の看板とオブジェ | |||
![]() |
||||
![]() |
露天風呂の近くに洞窟風呂というのがあって、 どこか風情がありました。 両方に浸かっては出て、楽しみました。 本を読んだり、ケータイを触ったりしながら入る 今風の人がいたりしました。 若い人も多いです。 |
|||
旅館の廊下 | ||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
夕食 | 朝食 |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() |
トップページ |