![]() |
![]() |
長野県側から白山スーパー林道を通って行きましたら、ホワイトロードと呼び名が変わっていました。 車はこのホワイトロードの近くから山道に入って行きます。 道は渓谷の対岸に続いているようなので、Uの字のごとく進むようです。 狭いので対向車のない事を願って、遠くにも注意して走ります。 思った通り、橋を渡って対岸へと進んで行くと宿が現れました。 一軒宿でした。 この先に道はなさそうです。 この宿だけの道でした。 凄いです。 宿の前に銅像が建っていて、先代である山崎信一さんの銅像だと記してありました。 なんと、彼が私財を投じて、6年かかって、ここへの道を開いたのだそうです。 凄いなあ。 これは秘湯だわ! 受付の時、ホワイトロードを通ってきた車にはキャッシュバックがあるということでした。 なんでも、県の観光事業のようです。 ラッキー! 領収証を出せば全額1600円ですよ。 明日差し引きしてもらえます。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
山崎旅館玄関付近 | 玄関を入った所にクマのはく製 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
フロント前でイワナを焼いている | 焼けるイワナをアップで撮る | |
![]() |
||
部屋は6畳で、テレビなし、電話なし。もう布団もひかれています。 秘湯ですから。 お湯はきれいで、お洒落で趣がありました。 露天風呂は混浴で、女性は赤い布が、男性用は青い布が用意されていました。 屋根も囲いもなく、自然のなかの草木や野の花に包まれて、湯に浸かるーーー とてもよかったです。 |
||
![]() |
||
猪肉のほうば味噌焼とイワナの塩焼き | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
内湯 | 混浴の露天風呂 | |
![]() |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() |
トップページ |