![]() |
![]() |
刈田岳から熊野岳と御釜を望む |
(2001・9・29) |
樹氷ではなくて霧氷を見ました。
9月28日午後出発した。 名神〜北陸〜磐越〜東北自動車道へと来て、国見PAで仮眠した。 朝、気温7℃で寒い。 白石ICを出て、刈田峠をめざした。 刈田峠から石のゴロゴロした道を登って、刈田岳を越え、馬ノ背を行くと、右に御釜が見えた。 風が強くて寒く、登山道脇の草には霧氷が付いていた。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
登りに見た蔵王のシンボル 御釜 | 山頂の斉藤茂吉の歌碑も霧氷におおわれていた | |
![]() |
||
![]() |
鳥居が見えてきて、熊野神社をぐるりとまわると熊野岳(1841m)だった。 ここも霧氷におおわれていた。 寒いのですぐに下ることにした。 御釜まで来ると風もやわらいで、ゆっくりエメラルドグリーンの湖を眺めることができた。 下山後は松島へとむかった。 |
|
下りに見た御釜 エメラルドグリーンになっていた! | ||
![]() |
||
刈田峠(7:15)→熊野岳(8:20)→刈田峠(9:20) |
![]() |
ばんだいさん | ![]() |
![]() |
エリアトップ | ![]() |
![]() |
トップ | ![]() |
しろうまだけ | ![]() |