天津留学時代

ふたり暮らし
ふたり暮らし
6月、楽しかった留学生寮を出て、韓国人のミギョンと学校近くのマンションに移る。1ヶ月1000元のマンションは住み心地は快適だった。ミギョンとの間にいろいろ摩擦もあったけど、いまとなってはいいおもいでかも?
戴老師ファミリー
戴老師ファミリー
赤い服を着ているのが戴老師(戴先生)。わたしとミギョンは6階に住んでいたが、その真下の部屋に住んでいたのがこちらのファミリー。熱が出たときはおかゆとマントウを持ってきてくれたり、わたしたちの部屋の暖房費もいっしょに払いに行ってくれたりと、いろいろ世話を焼いてくれてほんとうに優しい人たちだった。
補導
補導
補導(中国語を教えてくれる先生のようなもの)だった王嬋。天津師範大学の日本語学科4年生。となりの男のひとはやさしい彼氏。グイとわたしに、おいしい鍋をおごってくれたことも。
天然スケートリンク
天然スケートリンク
冬、天津のシンボルマークである天塔の下の大きな池には厚い氷がはり、天然のスケートリンクと化す。ちゃっかり商売する人民に5元くらい出してこのなんともお粗末なソリを借りる。
お好み焼きパーティー
お好み焼きパーティー
わたしらの家でお好み焼きパーティー。日本から持参したたこ焼き器でたこ焼きパーティーをした日もあった。ソファカバーのつもりのシーツはもちろんミギョンセレクション☆
鍋パ@はっしーんち
鍋パ@はっしーんち
はっしーもグイも千春も1人暮らしをしていたので、こうやって集まってパーティをすることもしばしば。日本料理店は割高であまり食べに行けないため、日本食はこうして自炊するしかなかった。
年越し@はっしーんち
年越し@はっしーんち
立派なクリスマスツリーが出ているが、もうこのときすでに1月1日。はっしーが年越しそば(かき揚付き)をつくってくれて、千春が筑前煮をつくってもってきてくれて、みんなでおいしくいただいて、なんとも素敵な年越しでした。左下は強烈なキャラのジョンチョル。ちなみに中国は旧暦なので、学校は1月1日もフツウにありました。
前のページ 目次 次のページ
ホーム 道楽 天津 天津語録 論評 リンク 日記