実機について | 1986年、セガから登場。前年に登場したバイクゲーム「ハングオン」の関連作品。 前作はターマック(舗装道路)のみで構成されていたが、オフロードバイクをテーマとした今作では全域ダートコースとなっている。 筐体にはハンドルが付いたモトクロス風の可動座席があり、実際に跨って操作する。 この座席は後ろに軽く傾斜するようになっており、プレイヤーの体重移動で傾斜させることに寄ってバイクの前輪が浮き、 ウィリー走行するようになる。 コースの要所には盛り土状のジャンプ台があり、速度を維持してタイミング良くウィリーすると高く遠くへジャンプする。 ジャンプ台を越えた辺りには岩が点在しているため、必然的にジャンプのテクニックをマスターしなければクリアは難しくなる。 障害物としてライバルのバイクやオフロードカーも現われ、路肩にも樹木や大岩・廃車体等がある。 さらに特定のステージに存在する水辺に乗り上げると、大幅にスピードが下がってしまう。 そのため、前作のスピード性よりもアクション性を重視した内容となっている。 「ハングオン」同様にチェックポイントを通過するとタイムが追加され、停止せずにシームレスにレースは続行する。 |
作品について&戯言 |
製作は「ハングオン」「スーパーハングオン」と同時進行なので、詳細は「ハングオン」の解説に譲りますが、 強いて言えば、スチレンボードとエポパテの使用が可動座席と床だけで、モニター部分の筐体はプラ板。 一応、座席も可動しますがシャフトなどに固定せずに、写真撮影時に上向きに差し替えているだけの手抜き仕様(笑)
作者がこのゲームに触れたのは「ハングオン」と同じ、地元・大阪市西成区のボウリング場でした。
|