![]() |
![]() |
登山道から愛子岳山頂を望む |
(2003・10・19) |
1人の登山者にも会いませんでした。
7時15分民宿を出発。 愛子岳登山口となる小瀬田をめざした。 小瀬田には、愛子さまのご誕生をお祝いする、記念の標柱が立てられていた。 林道を進むと、駐車スペースがあったので、ここに停めた。 ほかに車は1台もない。 高い樹林の中を行く。 誰にも会わないうえに、だんだん夫との距離が開いてくる。 時々ストックで石や木をトントンと叩いて、合図しあった。 やがて樹林帯を抜け出ると、巨岩の前に来た。 岩の斜面を登り詰めると、愛子岳(1235m)だった。 海も山もきれいに見えている。 眼下には屋久島空港が見えている。 しばらく待つと、飛行機の着陸するのが見えた。 もう、午後にはあそこから帰ることになっている。 本当にこの島は洋上の楽園だった |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
山頂からの展望 左から翁岳・宮之浦岳・永田岳 | 愛子岳山頂 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
屋久島空港が眼下に見える | 屋久島空港ではタラップを上がった | |
![]() |
||
下りでも誰にも会わない。 深田久弥の「1人の登山者にも会わなかった」という一文を思い出した。 私達もそれを初めて体験した。 またストックでトントンとしながら下っていたら、 とうとう夫のストックが折れてしまい、下の方がどっかへ飛んで行ってしまった。 探したが見つからない。 ストックさん、お山さんごめんなさい。 下山後は、レンタカーを返して、お土産を買って空港を飛び立った。 |
||
![]() |
||
登山口(7:40)→(10:35)愛子岳山頂(11:10)→登山口(13:35) |
![]() |
りょうがみさん | ![]() |
![]() |
エリアトップ | ![]() |
![]() |
トップ | ![]() |
もっちょむだけ | ![]() |