(福島)
駒ノ池から会津駒ヶ岳を望む
(2002・8・18)


桧枝岐村に泊って、登りました。



桧枝岐村の民宿清水屋を出て、林道へ入り終点に車を停めた。

木のハシゴを上ると登山道が始まった。
水場までは急坂の連続だった。ちょっと崖を下った所に水場はあった。
次々と人が降りてきて賑わっていた。

ここで一服して、また歩き出した。
ここからはゆるやかで、樹林帯をぬけると木道の敷かれた草原になった。草原の緑がきれいだった。
その先に駒ノ小屋が見えてきた。
小屋の前の駒ノ池のそばを通り抜け、ひと登りで会津駒ヶ岳(2133m)に着いた。
木道を行くと、駒ノ小屋に着く 駒ノ小屋の前から会津駒ヶ岳の山頂が見える
樹林が若干あって、木の台に登るようにして見渡したらやっぱり草原の緑が絶品だった。
それから駒ノ小屋へ戻って、昼食にした。

下山後は、銀山平シルバーラインを通って小出ICへ出た。
登山口(7:30)→会津駒ヶ岳(10:45)→駒ノ小屋(11:45)→登山口(14:00)


がっさん エリアトップ トップ ひらがたけ