(栃木県)
    16年ぶりに登りました。    
那須岳の茶臼岳山頂
(2019・10・10)



那須休暇村に泊ったので、那須ロープウェイまではバスで10分位でした。
そして乗ったロープウェイは100人も乗れる大きさでした。
山頂駅周辺の展望を楽しもうという気持ちでしたが、着いたらやっぱり茶臼岳山頂を目指すことになりました。
16年ぶりの那須岳でしたが、今回は茶臼岳だけです。

那須ロープウェイ ロープウェイ山頂駅から歩く
最初は広い登山道 大岩を回り込んで登る
岩場が続く 鳥居の先に山頂が見えてきた

始めは階段状に整備された広い道です。
確かこのあたりは砂利道で、ズルズルいったように覚えているのですが、すっかり整備されて歩きやすく
なっていました。

やがて大岩があらわれて、それを回り込んで進むと岩々の登山道となって、高山らしくなってきました。

鳥居があらわれて、その先に石の祠が鎮座してありました。
そして山頂に到着しました。1時間かかりました。

やっぱり山頂の空気はおいしいです!
登って来てよかった!!!

途中で拾った枯れ枝を杖にして、それに助けられて登りました。
その杖と共に記念写真に納まりました。

今日は10月10日。私達の49回目の結婚記念日でした。
その記念写真でもあります。

朝日岳を望む
茶臼岳山頂に立つ
山頂からの展望 休暇村から見た茶臼岳(左)と朝日岳


トップ エリアトップ