(青森)
津軽岩木スカイラインから岩木山を望む
(2003・10・5)


りんごの季節に行きました。



JR五能線に沿って北へ走り、舞の海の出身地鰺ヶ沢から岩木山を目指した。
途中、ドライブインを通ると、<だけきみあります>ののぼりが風に揺れている。
人の名前・・?何なの・・?とうもろこしのことだった。
ゆでだけきみは美味しかった。
嶽温泉を通り、百沢温泉の清明館に到着。
窓からは岩木山神社の大きな樹が見えていた。
岩木山山頂は雪が積もっていた 岩木山とりんごの木
8合目リフト前駐車場から岩木山を望む 眼下に津軽平野が広がっている

宿を出て、まず岩木山神社に参拝して、登山と旅の安全を祈願。
津軽岩木スカイラインを通って8合目に着いた。
リフトには乗らないで、左側の登山道を歩き始めた。
見上げた山頂は白くなっている。
道は所々ぬかるんでいたが、楽々登山で、鳳鳴ヒュッテに来た。小さな避難小屋だった。
それから岩場の急坂を登ると岩木山山頂(1625m)に着いた。

雪を避けて休憩。眼下に広がる津軽平野がきれいに見える。
津軽富士の山頂を堪能して、下る。
1時間で駐車場に帰ってきた。

アップルロードを走り、岩木山と赤く色づいた林檎を撮影。
いい風景だった。
次は酸ヶ湯温泉をめざして走る。
8合目駐車場(9:00)→(10:15)岩木山山頂(10:50)→8合目駐車場(11:50)


はっこうださん エリアトップ トップ しらがみだけ