![]() |
![]() |
御嶽山と木曽駒ケ岳に登った後、このお宿に来ました。 森の中を走り抜け、樹林の中の一軒宿で、まさに秘湯そのもの。 毒沢という名前が怖いけど、毒も薬も紙一重ですからね。 かってはここの温泉水が薬として認められていたという歴史がある名湯だそうです。 毒沢仙峡という山の名前から付いた名称が本当のことです。 ここは何もかも民芸調の木造づくりで、とても落ち着きます。 そして町の喧騒から離れて、静寂を満喫! |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
神乃湯の玄関 | 階段の下に秘湯の提灯 | |
![]() |
||
![]() |
お食事は山菜や川魚でヘルシーで、健康にもよく、 保養と湯治のために繰り返し訪れるお客様が 多いそうです。 |
|
籠に並べられた夕食 | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
レトロな電話 | 玄関すべて民芸調 |
![]() |
秘湯一覧 | ![]() |
![]() ![]() |
トップページ |