![]() |
![]() |
西千里ヶ浜から久住山を望む |
(2002・5・25) |
登山道は広くてのびのびしていました。
早朝の由布岳登山を終えて、次は九重山へと移動する。 長者原を通り過ぎて、もう一つの登山口牧ノ戸峠へむかった。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
西千里ヶ浜から久住山が見えた | 久住山から中岳へと歩く | |
![]() |
||
牧ノ戸峠登山口から歩き出すと、登山道は広く、歩きやすかった。 ロープなどはなくて、のびのびしている。私は、九州のおおらかさを感じていた。 久住山(1787m)の頂上に立ったあとは、天狗ヶ城を経て中岳に立った。 中岳は九州本土最高峰だ。 そして久住分かれに戻って、下山した。 今夜の宿は、国民宿舎コスモス荘を予約していたが、水が出ないというので、やまなみ荘に変わった。 |
||
![]() |
||
牧ノ戸峠登山口(10:35)→久住山(12:55)→中岳(14:10)→牧ノ戸峠登山口(16:40) |
![]() |
そぼさん | ![]() |
![]() |
エリアトップ | ![]() |
![]() |
トップ | ![]() |
ゆふだけ | ![]() |