(大分)
表登山口付近から由布岳を望む
(2002・5・25)


緑の美しい双耳峰でした。



午後1時池田ICから出発した。
九州小倉東ICを出て大分へむかい、まず由布岳をめざした。
今日は由布岳と、九重山の両方へ登るプランです。

由布岳は湯布院温泉のシンボル的な山なのに、字が違うのは意外だった。
緑の美しい由布岳 由布岳西峰山頂
早朝、やわらかい緑の絨毯のような草原を見ながら、由布岳をめざした。
笹原の中を進んで、マタエに来た。
由布岳は双耳峰で、ここで東峰と西峰に分かれている。
私達は西峰をめざすことにした。
巨岩帯をクサリにつかまって登ると由布岳(1583m)に着いた。

西峰は低山とは思えない趣があって、満足だった。
山の姿も美しく、眺めるのも登るのも楽しかった。

さあ、次は九重山へと走る。
早朝の由布岳を遠望
由布登山口(4:35)→(6:40)由布岳西峰(7:10)→由布登山口(9:00)


くじゅうさん エリアトップ トップ おおみねさん