![]() |
![]() |
樽前山山頂と書かれた東山山頂 |
(2007・9・28) |
洞爺湖から支笏湖へと走り、樽前山七合目登山口に着いた。 ここにも避難小屋があって、駐車場には4〜5台の車があった。 昼も過ぎているので急いで出発。 樹林の道は、木の段が整えられている。やがて溶岩の砂礫となり、展望も開けた。 目の前に風不死岳、そして支笏湖が広がっている。 なだらかな山肌は、草紅葉を散りばめたようだ。 そして西山と東山の分岐に来たら、急に強風が吹いて、山容が一変。 私達は火口原の外周に立っていた。溶岩ドームがドーンと真ん中ににあった。 右に進んで東山に登った。ここが樽前山(1023m)山頂だ。 溶岩ドームから噴煙の吹き上がるさまは、迫力あるものだった。 このまま進むと風不死岳へ行けるが、今日は時間がないのでもと来た道を下った。 往復2時間の山歩きだった。これでこの旅の登山は終わりです。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
登山道でひと休み | 草紅葉を散りばめたような山腹 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
溶岩砂礫の登山道を行く | 支笏湖畔から樽前山(左)と風不死岳を望む | |
![]() |
||
そして北海道最後の宿、支笏湖畔の丸駒温泉旅館に入った。 露天風呂からは、支笏湖と、夕日と、風不死岳が眺められた。 新千歳空港に近いので、最後にここに泊まる人が多いそうだ。人気の秘湯の宿だった。 |
||
![]() |
||
七合目登山口(12:50)→樽前山山頂(14:05)→七合目登山口(14:50) |
![]() |
ろっこうさん | ![]() |
![]() |
エリアトップ | ![]() |
![]() |
トップ | ![]() |
しょかんべつだけ・うりゅうぬましつげん | ![]() |