(長野)
女神湖から蓼科山を望む
(2001・8・29)


山頂でスイカをいただきました。



八ヶ岳の最北端にある蓼科山は、諏訪富士と呼ばれている形のよい山です。
この山を娘を入れて3人で登りました。
蓼科山山頂は岩がゴロゴロ 無事に登山口にもどって来た!

7月29日北側の七合目登山口から、鳥居をくぐって歩き始めた。
砂礫の急坂を登って、蓼科山荘でひと休み。
ここから岩場の急な登りになった。
登りきると山頂ヒュッテが見えて、この右を行くと蓼科山(2530m)だった。
山頂は、火口跡に溶岩が積み重なった広い台地だった。

休んでいると隣のグループがスイカを切り分けていて、私達にも分けてくれた。
山頂でスイカ!思いがけないいただき物に喜んだ山頂でした。
七合目登山口(9:00)→(10:40)蓼科山(12:10)→七合目登山口(13:45)


しろうまだけ エリアトップ トップ うつくしがはら・きりがみね