5年沖縄の授業・第3時をしました。
①地名探し(北中城(ぐすく)→竹富島→今帰仁(いまきじん)→北谷(ちやたん)→悪石(あくせき)島)
②台風とさとうきびの関係について話す。
③沖縄の色々を写真で紹介。(ハイビスカス→きく→さとうきび→マンゴー→ニガ ウリ→黒豚アグー→珊瑚礁→海→ヤンバルテガナコガネ→ヤンバルクイナ→イリ オモテヤマネコ→エイサー→ゴーヤーチャンプル→沖縄そば)
④板書:産業 第1次 農・林・水産業 21人→18人
第2次 工業 4人
第3次 商業など 5人→12名
「どの産業が一番多いか。」(理由の発表)
⑤「パイナップルはどのようになっているか。」
⑥「値段はいくらか。」(198円フィリピン産)
⑦2位が第2次産業であることを教えてから、1位が第1次か第3次か予想させる。
⑧沖縄の基地、土地利用の様子、観光客数の移り変わりなどの図表を示す。
⑨正解を示す。(第1次…2%、第2次…14%、第3次…84%)
実物のパイナップルや、さとうきび・マンゴー・海などの写真を見せたことで、第1次が多いと予想する子が多かったです。
(2007.5.23)