理科

6年理科           5年理科           4年理科           3年理科


物の燃え方          植物の発芽と成長       季節と生き物         植物を育てよう

ヒトや動物の体        魚の誕生           天気と気温          チョウを育てよう

植物のつくりとはたらき    ヒトの誕生          電気のはたらき        風やゴムで動かそう

水溶液の性質         天気の変化・台風       月や星の動き         昆虫を調べよう

月と太陽           花から実へ          空気と水           太陽と影の動きを調べよう

大地のつくりと変化      流れる水のはたらき      動物の体のつくりと運動    太陽の光を調べよう

てこのはたらき        ふりこのきまり        温度と物の変化        電気で明かりをつけよう

発電と電気の利用       物のとけ方          水のすがた・ゆくえ      磁石につけよう     

生物のつながりと環境     電磁石のはたらき                      物の重さを比べよう


理科好きにするのが目標         カメラ大作戦               最初の理科授業計画

理科ガイダンスの検討          理科らしさをアピールする         理科授業進度表

エジソンの話              発表と誕生日               初日からノートを使う

理科の宿題プリントの特徴        宿題チェックの方法            テスト選びの観点

映像があればこそ            不得意を活かす               雑草取り

理科の所見               理科の所見2               小森先生の実験

卵立てに挑戦!             教科書の「コロンブスの卵」       やってみました卵立て

ちょっと~の魔法            水を使ってできること①          水を使ってできること②

理科での音読             タイトルと空白禁止             テストの点数のあげ方

ノートチェックの必要性         実習生の授業:5年             写真の焼き増しはカラーコピーで

草むしりに長袖のTシャツ        学習園の肥料のやり方            学力研的理科授業のあり方

ノートをすばやく配る方法        ストーブ禁止と反省文            授業内容>学習内容

班の中で番号を決める         「今日学んだこと」の副産物         理科に関する学力の基礎・基本

理科ノートをもらう           ○○○○ころりん              教師のABC評価

理科部の研究テーマ           理科新指導要領の改訂のポイント