学習は「守」から

 習字を教えていて、ひとつの口癖ができた。

うまい字は書かなくていいです。手本とそっくりの字を書きなさい。

 手本とそっくりなら、もちろんうまい字である。しかし、世の中には、書道家というのがいて、実に個性的な字を書かれている。そして、うまい、といわれる。 ただ、小学校の習字はプロが書くような字を書かせるのが目的ではない。
 芸事でいえば、「守・破・離」の「守」の部分を学校では教えるのだ。
 将棋なら定石を覚えること。空手なら基本技からである。
 そして、小学校の学習というのは、根本的に「守」なのである。
 それゆえ、学習は「素直」な子ほど、成果が高いのである。
 習字の場合もそうだ。
 4年・5年・6年と教えていて、ちょっと反抗的な5年より、素直な4年生の方が、手本をよく見て、丁寧な字を書いている。
「言われた通りさせる」
ということが、小学校教育では、徹底するほどに、大切にしていかなければいけないのである。 

(1998.11.9)