交通事故防止の授業に向けて

 来週の火曜日が、学習参観・懇談会です。学習参観は、社会で「交通事故防止の工夫」について授業しようと思っています。
 交通事故を防止するために、様々な取り組み・努力・工夫がなされています。
 参観の授業を調べ学習への動機付けにしていこうと考えています。
 家の人の協力も得られれば、調べ学習が深まりを持つと思うからです。
 でも、まずその前に、教師である私が「交通事故防止の工夫」を調べつくす必要があります。まずは、今思いつく工夫を列挙してみます。

1)信号機の設置…信号機1台の値段を以前調べたことがあります。
2)交通標識の設置  
3)警察のパトロール  
4)交通安全教室の実施
5)横断歩道の設置  
6)交通事故防止の標語集め(例:車は急に止まれない)
7)スクールゾーンの設置  
8)曲がり角のミラーの設置
9)車がスピードを出せないようにするための道路作り
10)車のライトを反射するものの設置  
11)メロディ道路
12)地域のボランティアによる交通指導 
13)交通事故が起きた時のマニュアル作り
14)自転車道路の設置  
15)歩行者天国の設置
16)交通渋滞情報の充実  
17)エアーバックの改良

 この程度しか思いつかないようでは、全然ダメダメです。

(2008.10.14)