月と太陽3択クイズ

「月と太陽」の3択クイズを作りました。

1)アのような、月の表面の丸いくぼみは?
   (クレーン・クレーター・クーデター)
2)月は、どのようにしてかがやいている?
   (自分で光を出して・太陽の光を反射して・地球の光を反射して)
3)太陽は、どのようにしてかがやいている?
   (自分で光を出して・太陽の光を反射して・地球の光を反射して)
4)右のような形に見える月を何といいますか。
   (三日月・半月・満月)
5)右のような形に見える月を何といいますか。
   (三日月・半月・満月)













6)ボールと電灯を使って、月の形の見え方を調べました。人は何に見立てていますか。
  (月・太陽・地球)
7)ボールと電灯を使って、月の形の見え方を調べ ました。②の月の形はどうなりますか。

  7問のように選択肢を絵(図)にするしかない問題もあったのです。

(2104.10.16)

8)ボールと電灯を使って、月の形の見え方を調べました。④の月の形はどうなりますか。
9)月が太陽と地球の間にきて、太陽の一部をまたは全部をかくすことを何といいますか。(月食・日食・日直)
10)1969年、人類で初めて月面への着陸に成功した宇宙船の名前は何ですか。
 (はやぶさ・アポロ11号・宇宙戦艦ヤマト)
11)クレーターはそうしてできたのでしょうか。
 (いん石がぶつかって・火山がふん火して・宇宙人がほって)
12)右の図のとき、太陽のある方角は?(東・南・西)
13)太陽の表面の温度は、約何℃ですか。
 (約60℃・約600℃・約6000℃)
14)右のような形に見える月を何といいますか。
 (三日月・半月・満月)
15)月の見えない「新月」から何日後に「満月」になりますか。
 (3日後・15日後・30日後)
16)ボールと電灯を使って、月の形の見え方を調べました。ボールは何に見立てて いますか。(月・太陽・地球)
17)ボールと電灯を使って、月の形の見え方を調べ ました。⑤の月の形はどうなりますか。
18)ボールと電灯を使って、月の形の見え方を調べました。③の月の形はどうなりますか。  
19)地球が太陽と月の間にきて、月の一部または全部をかくすことを何といいますか。(月食・日食・給食)
20)地球・月・太陽を小さい順でならべるとどうなりますか。
 (地球・月・太陽、月・地球・太陽、月・太陽・地球)

 第1問をまちがえると、第11問にいくので、基礎問題1~10に対応する、11~20はもっと基礎問題にしています。
(できてないのもありますが。)
 例えば、第2問で「月はどのようにしてかがやいているか」を聞き、第12問では、空の半月の図から太陽のある方角を予測させる問題です。どちらも、月が太陽の光を反射してることに関連しているのです。
 また、1~8問、11~18問は、テストに対応した問題です。
 一方、9,10,19,20問は、テストには出ないけれど、知っておいた方がいい知識を問うものになっています。

(2104.10.19)