昨日、児童集会で、集会委員が「負け負けジャンケン列車」をしました。
ジャンケンに勝った方が、負けた方の後ろにつく、というルールです。
要するに、普通のジャンケン列車の逆です。
3分ほどたって、終了の合図がありました。子どもたちは列車になったまま、その場にしゃがみます。
この後、どの列車が一番長いか数えていきます。
私も長そうな一つの列を数えていきました。
この時の数え方も考えないといけません。
絶対に大きな声で数え、並んでいる子に聞こえるように言っていきます。
「1,2,3,4,5,…」
自分が何番目なのか、その子に分かるように言ってあげるのです。
ですから、数えにくくても、
「98,99,100,101,102…」という読み方をするのです。
私の数えた列は、181人でした。(ちなみにトップは193人。)
先頭の子にも、他の並んでいる子にも聞こえるように、
「181人!すごいなぁ。」と言ってあげることが大切です。
数えることもゲームの一部だと考える必要があるのです。
(2008.2.8)