この授業の今日学んだことをぎっしり書いている子がいたので、紹介します。
心臓は中では4つに分かれている。血管がたくさんふくざつに、めいろみたいにからみあっていて、べんがあって、血液がぎゃくりゅうしないようになっている。心臓しゅうへんでは、血管が太くなっている。左心室のかべは、体じゅうに酸素が多くふくまれた、血液をおくるためかべがあつくなっている。左心ぼうにつながっている血管は4本あるのに左心ぼうには太い血管が1本つながっているだけ、どうして、つながっている血管の太さや、本数がちがうのかな?酸素をふくんだ血液はあざやかな赤いいろだった、でもこい赤い色に酸素をおくるとあざやかな赤いろになった。おもしろかった。じょうみゃくと、どうみゃくでは、ながれている血液のせいぶんがちがう。心ぞうの中で部屋にわかれている。私はずーっと心ぞうは1つだと思っていたけどじっさいは4つにわかれているなんてびっくりしました。メダカの血液の流れをみたときわぁーすごい!と思った。反面ちょっときもちわるかった。でもメダカがじっけんにつかわれてかわいそう。
心臓と血管に注目して書くことができていますね。(授業の成果でしょう。)
(2005.6.10)