ゴミ収集の写真から

 4時間目の社会ですが、3時間目の算数で最後の答え合わせが終わってなかったので、名文音読をしてから算数の答え合わせから授業を始めました。
 次に、1試合だけ、百人一首を。今は黄色です。
 その後、3つだけ地図帳による地名探しを。
 その後から、『わたしたちの大阪』を読ませ、「ごみがどこへ運ばれ、どのようにしょりされるか」に赤線を引かせ、さらに、「パッカー車…ゴミを集める車」をノートに書かせました。
 その次に、パッカー車に係の人が2人ゴミを積み込む(収集する)写真で、次の問いを出しました。
「写真を見て、分かったこと・気が付いたこと・思ったこと、もしくは、調べた いことを箇条書きします。5つ書いたら持ってきなさい。」
 3個で持ってこさせると。黒板に書かせるとき、ぎっしりとなるので、5つと指定したわけです。

・なぜふつうの服じゃだめなのか。
・なぜあんなおもそうなものをもてるなーと思った。
・くさいの?  
・車はだれがうんてんするのかな。
・きみどりっぽいふくをきている。
・パッカー車にごみをいれる人が2人いる。
・手ぶくろをしている。
・いろんなしゅるいのゴミがある。
・パッカー車が何台あるのか知りたいです。
・写真のパッカー車の色は赤だけど、ねずみ色っぽいパッカー車も見たことがあります。
・パッカー車全体の色は、ピンク。
・どこに運んでる???
・ゴミを運んでる人のポケットにタオルがある。
・係の人はいそがしそう。
・どうして、ゴミぶくろは、とうめいじゃないと、いけないのか。
・係の人はきゅうけいするのか。
・パッカー車は全部で何台あるのか調べたい。
・一週間でどれぐらいのふくろの山があるのですか。
・パッカー車の中を見てみたい。
・どうしてサクラのマークがあるのか。
・車は、全部のゴミを車の中に入れるのがすごいと思った。
・パッカー車の後ろのきかいでゴミをどうやって入れるかをみたい。

 これらの意見を扱うのは、次回の授業となりました。

(2008.6.7)