「命とくらしをささえる水」の導入で出た「水の使い方」です。
1)しょうぼうしゃ 2)そうめんの水 3)カルピス(本多)
4)水まき 5)米 6)犬の水やり(植村)
7)歯みがき 8)そうじにつかう。 9)うがい(蕨野)
10)せんたくき 11)水でじっけんしてあそぶ
12)車をあらうとき 13)おふろ
14)こうえんの水のみ場 15)帰って来ると、手をあらう水
16)水分ほきゅうの水 17)プール 18)こおり
19)おちゃをつくるとき 20)さらあらい 21)もっぷがけをするとき
「この中で、命を支える水はどれでしょうか。」
と問うと、選ばれたのが、1・6・7・9・13・16・19・20です。
皿洗いなんてしなくても、命に関わらないとは思うのですが、洗わないと不衛生になり病気になると考える子もいるわけです。おふろも入らなくなって死にはしないのですが、子どもたちにとっては、そうではないようです。
衛生面で清潔であらねば、命にかかわるという思いが強いようです。
発展途上国にいくと、生きていけない子どもたちかもしれません。
(2013.6.26)